最近の自分のブログ読み返してみた。
ヒドイw
そして、今年に入ってから
何かに反発していた 自分の
気持ち悪さ。
あーー ヤダヤダヤダ
突然だけど、そろそろ
1月病から抜け出したい。
無理しないように
抜け出したい。
とりま、だいぶ前にチラつかせた
肝転移の件
肝臓に転移してました。
「肝臓って何ですか?」
「フォアグラです」
あまり、神妙な告知の診察室からは
想像しにくい会話じゃないでしょーか。
これが、Doctor-N と 佳菜 の関係性です。
んで、どこに転移しようが
ひとまず、気にしてません。
もちろん、嫌ですけどね。
必要以上に、落ち込んだり
何かに制限つけたりしない
という意味でね。
で。
もう、目の前のことから
片付けていくしかないからです!
今は、お腹の 激痛の件!
毎日の点滴、オキシコドン、それらで
だいぶ和らいできました。
おかげで 食欲・・・というか
そもそも 食欲はずっとあったけど
食べれなかっただけで
食事ができるようになってきました!
アイス!これ最強に良かったです!
クリーム系はきっとダメです。
ガリガリ君のサッパリさゆえだと思います
この、ローソンの あらびきソーセージ
怖いもの見たさで 買う人 続出(爆)
けど、評判はそんなによくない(ギャハ
ただ、まだ、匂いとか温度とかで
食べれるものは少ないです。
薬によってか、悪心で
午前中はマルっと 活動できてないし、
吐き気止め注射を打ってもらわないと
泣くほどの気分の悪さ。
お昼ご飯くらいから ようやっと
内臓も 痛みも しっくりきます。
決まった時間に飲む
オキシコドン(オキシコンチン)
医療用麻薬、と言われている薬です。
その間の通称
レスキュー(オキノーム)
聞きなれない言葉です。
頓服薬、みたいな感じなんでしょうか?
1時間に1度、痛みがあるときに
飲んでいい薬です。
そのデータによって
オキシコドンの量や、オキノームの量が
変わってくる。
佳菜は既に、相当 量を増やしてもらってる。
とりまオキノームは、最初の倍だ。
これが、ものそい効果がハッキリ分かる。
飲んで5分で おおお?っと。
(気分もあるのかな?w)
先生には、
「絶対に、痛みを我慢せず、
痛いと思ったらすぐに飲んで下さい」
と言われる。
入院したての頃は
看護師に 背中を押してもらわないと
起き上がれなかったし
笑わされただけで痛かったし
アクビ をしてもすごく痛かった。
あ、ちゃんりーにも
背中押して起き上がらせてもらったっけね。
今はそれが 全て何ともない。
でも やっぱり
今なら調子いい!と思って
立ち上がって、あれやこれや、と
身の回りの事してるうちに
どんどん痛くなってくるから
ナースコールし持ってきてもらい
飲んでからゴロンとなり、休憩する。
今は、それの繰り返し。
毎日の抗生剤も、そこそこ
効いてもらってないと困る。
少しずつはCRP(炎症値)も
下がってきてて
来週あたり、ようやっと
ヨンデリス(抗がん剤)できそうかなー?
ハラヴェン期間が 短いすぎて
実は、物凄くショックだった。
1月病の原因のひとつに
それが入っていたかもしれない。
あたしにはハラヴェンが効かない、
ってのをデータで突きつけられた時
悔しくて悔しくて、実は1ヶ月くらい
悪あがきして期間を伸ばしていた。
今思うと 無駄な時間だったなー・・・
仕方ないね、それも自分の選んだ道
後悔したってしょーがない。
いや違う。
後悔したことをちゃんと覚えておくこと。
ということで、なら さっさと
次の抗がん剤を試したいのだけど
この炎症の激痛が邪魔してるわけ!
来週には、炎症値 落ち着いて
ヨンデリス受けれますように・・・
冷凍みかん が、べらぼーにまいうだった!
もっと酸っぱい飲料は ねーのかねぇ
ローソンの わさび稲荷も
べらぼーに好き。
.