脳の腫瘍 再発の事
子宮の肉腫からの出血の事
左足 膝うらへの放射線の事
ヴォトリエント から ハラヴェン に変わる事
40歳から受けれる介護保険の事
同時に身障者サービスについてのあれこれ

色んな事が 一気に、で
なんか、なんとなく頭ん中 忙しいかなぁ
これって、ほんの目先の事でしかなくて
さほど考えなきゃイケナイ事項は無いんだけどさ。
気持ちの整理だよねえ (;^_^A


あれよあれよで、2ヶ月先の検査や治療の
日程、時間まではっきり決まっちゃったりで、
フリーダム佳菜には若干 窮屈に思える。

が、しゃーない! 慣れろ!
柿でも食べよう!
さーとに帰ろー!(どさくさ

前の家の時は庭に柿の木あって
毎年美味しい柿ができた
種もなく、平べったい四角いやつ
よく、皮ごと丸かじりしてた。

引っ越してきてからは、さくらんぼ植えた♪

なので、2011年に引っ越してきてからは
有難い事に、父親が、仕事場の人から頂けてたので
それを楽しみにしてたけど
なんと!そういえば、父が死んで1年過ぎた!
あっちゅーまですなー。

知らん人も居るかもだから書きますと、
去年、佳菜にガン発覚してから 5ヶ月後
父にも癌発覚。
末期も末期。
検査も途中で体力尽きて寝たきりになり
発覚から1ヶ月経たずに 他界。

その頃 佳菜は 抗がん剤(ドキソルビシン)
真っ只中で、数ヶ月ほぼ寝たきり生活
そんな時にそれだもん。
アホかと思うような怒涛の期間を過ごした。
ま、佳菜の病気が、父親のストレス爆発させたんだろf(^_^;



んで我が家は、一周忌の法要はスルー。
なのでおかんはせめて、父の実家・青森に
ご挨拶に行く、と連絡したら
「今、りんごで忙しいから時間がない!」
訪問を拒否られたそうだ(笑)
父の実家や親戚の多くは、青森県の弘前で
りんご農家をやっている。

りんごの花が満開の時期、りんご畑のある山を、
軽トラの荷台に乗って走り抜けるのが
とても爽快で気持ちよくて、子供の頃の記憶だけど
こんな素晴らしい景色があるのか!と感動したものです。


柿から大いに脱線した。


そんなこんななので、今年からは柿は買うしか!
どっかの家の柿 盗んでこよう(謎)と考えた事も
ぼちぼちあったりする (*´ω`*)
あと、盗みたいのは、ざくろ!うらやまー!
佳菜ならやりそーだけど、さすがに
「盗み」なんてしませんからね!
一応、元警察官の娘ですから!!
「警察にお世話になる事しなければ何してもいい」
と言われて育てられました (^_^ゞ

・・・ 2 , 3回、お世話になりましたけど(;´_ゝ`)



で、いつものかき氷屋(果物屋)さんのブログに
美味しそうなキノコ入荷のお知らせ出てたので
行って売り切れも嫌なので、取り置きの電話をした。
ら、かき氷の予約も空いてるよ~って!
わーい!久々行ける~♪
今は、特別なメニュー グァバもいちじくもあるみたい。

グァバに目がない佳菜さんは
迷わずグァバのかき氷。
どろっどろの濃い~ぃ甘酸っぱソースがたまらん!
やっべええええ  まーいう!(はぁと)
もちろん中にもたっぷりのグァバソース。

おかんは、和栗.ショコラエスプーマミルク
佳菜のリクエストだ!
この店知ってからいつか食べたかった栗のかき氷。
念願かなった~~~
中に、たっっっっっぷりの、栗が!!!!!
素晴らしい出来だぁ。

あとは!なんと寒い時期限定なのかなー。
幻のピザ 初対面。
この店でピザやってるのは知ってたけど
中々出くわす事がなく、今日も全く頭に無かった。
仕入れフルーツによって毎日入れ替わるメニューに
ピザの文字みっけて、しばし興奮(笑)

マルゲリータ、辛味噌茄子ベーコン、ポルチーニ
この3種だったかなー。
あたしは大好きなポルチーニ、一択だ!



予約しといた 大ひらたけというキノコ。まぢでデカクてビビった!これで一株。700円。
毎日は買えないけど見た目以上のコクと風味!味の濃さはビックリぽんだ。
一家揃って まいうー!こりゃすげーやつだった。また入荷したら気合いでリピる。
今年は、「黒あわび茸」に続いて美味しくて珍しい物に出会えて嬉しい。

みかんも、みかんのくせに(コラッ)糖度15度 @@!
すげええええ、甘くてむせるんじゃ?ってほど。

黒いちじくは、というか いちじく自体、今年初めて「美味しい」という物に出会えた。
で、今日は「黒いちじく」なるもの。
珍しい~。そして糖度20とか「!?」で食べたら、まぁ、すごい、止まらなくなりそだったか2個で頑張ってやめといた。


つーことで、本日の食事
かき氷一杯、ピザ半分こ、黒いちじく2個
みかん2個、大ひらたけ1欠片(味見分)
ピカイチ青汁レモネード、冬瓜の煮物
サバ缶半分に豆腐40gと生玉ねぎみじん少々

満腹で満足でしたー!


明日(10/19)は病院。
採血して貧血状態の診察と、放射線科受診と
がん相談支援センター受診。

今週 3回目だよー 疲れがすごい!

 

.