レッスン中に——
・おしゃべりが止まらない
・椅子から降りちゃう
そんな姿に、保護者様はつい
「ちゃんとレッスンになっているのかな?」
とモヤモヤしてしまうことがあるかもしれません。
でも、大丈夫です☺️
それもぜんぶ、子どもたちの自然な成長の過程なんです。
おしゃべりが多い子は、先生に「好きなこと」「感じていること」を伝えたい気持ちがあふれている証拠。
その言葉の中から、音楽への興味や表現のヒントが見えてきます。
椅子から降りてしまう子は、まだ体を動かすことの方が得意なだけ。
だからこそ、リズム遊びや手拍子、体全体を使った音楽体験へとつなげていけます。
将来ダイナミックな演奏ができるようになるかもしれませんね✨
ひとりひとりの様子を見守りながら、
その子に合った方法で“音楽の芽”をしっかり育てていきます。
どうか焦らず、安心して見守ってあげてください🌱
「楽しい!」という気持ちの積み重ねが、必ず集中力や継続力、そして大きな自信につながっていきます。