聖地・日本武道館 | 音楽業界の裏側で無謀に働く、凡人のブログ

音楽業界の裏側で無謀に働く、凡人のブログ

週刊 KONDAYという名の下、週に1度は更新したいと思います。

ふと、日本武道館を通ったら
夕方なのに人がわんさか出てきてました。

何やってたのかと思ったら
全日本剣道選手権大会。

そう、剣道日本一を決める大会が行われてたんです。

最近はあんまり見てなかったけど
前はよく見てました。

実は友達が千葉県代表で出場してました。
結果は3回戦敗退みたいだったですが。



あんまり語る事はないけど
実は20年近く剣道やってました。

あんまり語る事はないけど
実は高校時代、(自称)都立No.1です。
都大会3位で、上二人は私立だったから。



全盛期だったら、坂本龍馬にも勝てます。

嘘です、ごめんなさい。



で、その友達。
中学からは私立の学校に行ったから、ほとんど見なくなって
高校のある時、本屋でたまたま手に取った剣道の雑誌を見たら

「インターハイ個人優勝」

って、どーん と出てた。
思わずその雑誌を買ってしまった。



その彼とは姉妹校ならぬ、姉妹道場で
小学1年の時、試合でその彼をボコボコにして優勝した時があったんだけど

試合が終わった後に、


「優勝おめでとうございます。」


と、直接言われた事があった。
今までもほとんど、負けた相手からはそんな謝辞をもらった事はない。

でも、その彼の目には何か怒りとか、
7歳児ながら、そういうものを感じた。

さらにその離れた後ろでは
熊みたいな彼のとーちゃんが、腕を組みながら見ていたのを
僕は見逃さなかった。


その日以来、練習に明け暮れ
他の道場にも行って練習したって言う話を聞いた。



その結果



翌年から、完膚なきまでにボコボコにやられた。
毎年強くなって、一回戦で当たった時とかは
棄権したい気分になった。
いや、マジで。


高校野球で言う、弱小校が初戦で優勝候補と当たるようなもの。
組み合わせ抽選で

「俺の夏は終わった…」

あの気持ちがホントよくわかります。



小4の時で中学生を倒しちゃうくらいだったもん。

高校・大学の同期で彼を知らない人はいないくらいだった。




数年後、もし彼が日本一になった時
僕はきっとこう言うだろう。




「ヤツはワシが育てた」




Yahoo!ニュースのコメントを見てるとよくある
このセリフ、好きです。

それは置いといて、
僕ももっとがんがります。



ちなみにその優勝した試合だけど
自分と同じ道場に一人強いのがいたけど
彼は不出場だったワケですよ。

その彼は、今ではHIP HOPでアーティストデビューしたみたいです。


ホント、がんばろ。