隼 足まわりセッティングの事 | ほぼ釣り人たまにバイクやキャンプ

ほぼ釣り人たまにバイクやキャンプ

釣りバイクキャンプ⛺チャリ旅行などなど

個人的な日記です。

かなり長文になりますので興味の無い方は飛ばして下さいね!(,,゚Д゚)、ペッ







さぁいってみよう!






あとでタイヤの話題も少しだけ。





GSX-R1300R 隼にて峠やサーキットを走られる奇特な部類の皆様へ参考になるかどうか解りませんが自分なりの見解と独り言を……




きっかけはある隼乗りの同志よりのご質問。。




ご存じの通り隼ってバイクは立ちゴケしても独りでは起こせない(ワシは起こせません!)その狂暴な重量。

メーカー的には「アルティメットスポーツ」とか唱われてますがその実態はツアラー要素沢山です。


パッと見ぃはスポーツ走行など向いてない車種かと思われますが……



隼乗りのみんなは知ってるけどこの車種ってツアラーにしては「やたらハンドルが低い」です、加齢するにつれて隼に乗ることはメチャツラくなります!


早いはなし腰が痛い!



……そして更にハンドルが低い所に有るとどーなるか?



そうですね「前傾姿勢」になります!当たり前ですね!



この低い前傾ポジションのおかげでその重量を忘れなぜか峠やサーキットでもそこそこ楽しく走れちゃいます!!



そもそも速く走る為の要素?って言いましょうか。

ワシが鈴鹿サーキットを走り初めて何となくおぼろげながら理解した大事な事が有ります……



サスペンションとかセッティングとかに繋がる基本的な話ですが……





コーナリングとは?……





それは「重心の移動」。




って当たり前ですね(;´д`)




でも重心の移動、大事です。
いわゆる「レーサー」と言われる方々はこの重心の移動がめちゃくちゃ速いです。
そうしないと速く走れないからです。



オートバイって基本は「リヤ荷重」な乗り物です。
教習所で使われるような基本的なバイク、例えば「CB750」「VFR750K」とか関西なら「ゼファー」とか……


あーいう基本的なバイクって前傾の少ない「殿様ポジション」ですよね??
あれには訳が有ります、「楽チンだから?」「乗りやすいから?」



そう、それは……




そのポジション自体が「意識しなくてもサスペンション(重心)がリヤ荷重」になっているからです。。(^_-)



バイクはもちろんエンジンから発生した駆動力がクランクシャフト、クラッチを介しリヤタイヤに伝わり前進します。
その駆動力はサスペンションを通じた「荷重」が無いと動力として前進方向にその力を変えられません。



逆にスーパースポーツ、「SS」が一般的にタイトで乗りにくいと感じるのは「意識してリヤ荷重にしないと」速く走れないからです。


そう、前傾姿勢なので荷重が前後に分散しますからね!!


巧くなりたい!と、考えてる方は是非とも前傾姿勢のポジションのバイクに乗って下さい!リヤタイヤへの荷重を常に意識しながら乗らないといけないので技術の向上が早いです!

近道ですよ!!\(^^)/


もちろんリヤ荷重だけではコーナーは曲がりません!!コーナーへの進入、いわゆる「1次旋回」はフロント荷重が大事です!(あくまでサーキットでの速度域の話です)

その他にも「クリッピング」「二次旋回」「立ち上がり」とかありますがこれ以降はプロの方のライティング本とか見てください。。



とにかく、コーナリングに必須なサスペンションとは?セッティングとは?その荷重(重心)の移動を速やかに、スムーズにするための道具、方法です。






本題に戻ります。



SSとツアラーの中間的な位置付けの隼ですが色々と手を加えていけばサーキットをそこそこのペースで走ることが出来ます。


以前にも説明しましたが……


軽量マフラーに交換している方は特に!。前後サスペンションの「プリロード」
を抜いて(緩めて)サスペンションを動かす方向でセットして下さい!


そして「ダンパー」こちらは「圧側」「伸側」が有ります。


国内仕様はどうなのか知りませんがワシの「北米仕様」は足まわりが元から硬いです。
それは北米人の標準体重に合わせてセットしてあるから。。


乗り手の好みや体重などの個人差が有りますが隼なら大概の方は緩めた方が良いでしょうね!


ワシの隼、フロント「ダンパー圧側」は鈴鹿サーキット1コーナーやヘアピン手前、シケイン手前でのフルブレーキングに対応させるためやや強めにダンパーを掛けてます。

最強より2~3回転戻し。

プリロードもノーマルより2回転程緩めてます。



リヤサスはよく動くように「プリロード3~4回転」緩めて「ダンパー圧側」はノーマルより1~2クリック強めます。


特に最近はダイエット効果も有りセッティングが変動します。10キロ体重が減る以前のセットではかなりゴツゴツした硬い乗り心地となりますので随時変更しております。。(ってか現在進行形で悩んでます)




タイヤが変わっても同じことで古いタイヤと新しいタイヤの変化はもちろんの事タイヤのメーカーが変わっても大きく変わって参ります。。


現在のウィークポイントは「ブリジストン RS-10typeR」への対応が全く出来ていないこと……(;´д`)




なんて言うのか……




性能が良すぎるってのか……





ゴツゴツしすぎる?剛性が有りすぎな癖にコンパウンドはしなやかで……





とにかくタイヤが人間のポテンシャルよりも勝ちすぎている感じが致します。



まぁ適当に恐る恐る乗って挑んだ「鈴鹿FUN&RUN!」で勝っちゃったので良しとします。
(その前回の練習走行にて転倒してるので1コーナーは膝も擦らない速度で曲がったけどベストタイムでした!)


サーキットで履くなら(公道違うで(,,゚Д゚))以前にも装着していた「ピレリDIABLO レーシングスリック」の方が正直なところとっつき易かったです。。(;´д`)


まぁそれだけ現在のタイヤのテクノロジーがライダーのそれより進歩しているって事でしょう。。



ワシの知る20年以上前のタイヤの情報と比べたら……ですが



さて長々と駄文を披露しましたがご質問いただきました隼乗りである同志「5速半クラ様」


結論を申しますとリヤタイヤの偏平を上げているだけでフロントの突き出しは行っておりません!


理由としては……隼」としてのディメンションが大きく狂うから。


突き出しして前下がりのポジションが過ぎるとおっしゃる通りタイヤが切れ込みすぎるネガが考えられるから……


そこまで突き詰めてしまうならスイングアームをショート化した方が手っ取り早いような……

ひと昔前にSUZUKI車を用いて8耐などに参戦していた「ヨシムラ」「ケンツ」とかの有力チームが真っ先に交換していたショートスイングアームまで考えないと行けなくなって参ります。

でもそこまでするならその足まわりの改造代だけで軽くGSX-R1000Rが買えてしまう。その方が効率が良いですし……



でもご心配なく!色々改造した結果……
鈴鹿のストレートで単純な加速性能で負けたのはただ一度、ドカの「パニガーレ」のみ、しかもその1台だけ。国内4メーカーSS及びBMWとかには負けたことありませんです。(^_-)
(コーナーで負けますけどねw)


スポーツ走行時は燃料に関しても重量増を考慮して5リッター位しかタンクに入れません!



まぁなんとかそんな感じで隼でサーキット走り続けてますがもぅそろそろ良いかな?って思ってます(;´д`)


あとひとつだけ「東コースで1分切り」したらやめようかな……とか


今ならイケる気がする……!



って調子のったらまたこけるんやろなぁ(笑)