国内での感染者は新たに36人の感染が確認されて計315人(3月5日午前0時現在)に上っている。
都道府県別では、山口県、宮崎県を新たに加えた28都道府県で感染が確認された。
この他、愛知県蒲郡市は、新型コロナウイルス感染が確認された市内に住む50代の男性が、陽性と判明した後に自宅待機の要請を受けながら、飲食店を訪れていたと明らかにしました。
蒲郡市に住む50代の男性は、同居する両親の感染が確認されたため、4日遺伝子検査を受け陽性と判定されました。
医療機関が男性に午後6時ごろ結果を伝え、受け入れ先の医療機関が見つかるまで自宅に待機するよう要請しましたが、男性はその後一人で市内の飲食店を訪れたということです。
保健所によりますと、店内にいた濃厚接触者は健康観察の対象とし、自宅待機を求めたということです。市は飲食店の名前は明らかにしていません。
男性は目立った症状は出ていませんが、受け入れ先の医療機関が決まり、5日午後搬送されました。
蒲郡市の担当者:
「医療機関からはですね、感染の危険性があるので外出をしないで下さいという指導はあったんですけれども、それに従っていただけなかった」
蒲郡市の担当者は、「自宅待機の状態が守られず、市民に感染の危険があったということは大変遺憾」と話しています。
この男性は、愛知県が3月3日と4日に発表した三河地方に住む、新型コロナウイルスに感染した4人家族のひとりです。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=118303&date=20200305
☆
☆
3月5日18:00現在の全世界感染確認数は「95,748名」(2,622人増)で死亡者3,286名(88人増)、53,423名が回復(2,748人増)、87カ国
・日本:感染者1,037名(内クルーズ船706名)(38人増)、死亡者12名
・中国:感染者80,411名(144人増)、死亡者2,983名(71人増)
・韓国:感染者6,088名(760人増)、死亡者35名(7人増)
・イタリア:感染者3,089名(587人増)、死亡者107名(28人増)
・イラン:感染者2,922名(586人増)、死亡者92名(15人増)
・フランス:感染者285名(81人増)、死亡者4名
・ドイツ:感染者262名(66人増)
・スペイン:感染者222名(57人増)、死亡者2名(1人増)
・米国:感染159名(35人増)、死亡者11名(2人増)
・シンガポール:感染者110名
・香港:感染者105名(5人増)、死亡者2名
・スイス:感染者90名(34人増)
・イギリス:感染者85名(34人増)
・ノルウェー:感染者56名(24人増)
・クウェート:感染者56名
・バーレーン:感染者52名(3人増)
・オーストラリア:感染者52名(13人増)、死亡者2名(1人増)
・マレーシア:感染者50名(14人増)
・タイ:感染者47名(4人増)、死亡者1名
・台湾:感染者42名、死亡者1名
・オランダ:感染者38名(14人増)
・スウェーデン:感染者35名(5人増)
・イラク:感染者35名(3人増)、死亡者2名(2人増)
・カナダ:感染者34名(4人増)
・オーストリア:感染者29名(8人増)
・アラブ首長国連邦:感染者28名(1人増)
・インド:感染者28名(23人増)
・アイスランド:感染者26名(15人増)
・ベルギー:感染者23名(10人増)
・サンマリノ:感染者16名(6人増)、死亡者1名
・ベトナム:感染者16名
・オマーン:感染者15名(3人増)
・イスラエル:感染者15名(3人増)
・レバノン:感染者13名
・アルジェリア:感染者12名(7人増)
・マカオ:感染者10名
・エクアドル:感染者10名(3人増)
・デンマーク:感染者10名
・クロアチア:感染者10名(1人増)
・ギリシア:感染者9名(2人増)
・チェコ共和国:感染者8名(3人増)
・カタール:感染者8名
・フィンランド:感染者6名(1人増)
・ルーマニア:感染者6名(2人増)
・アイルランド:感染者6名(4人増)
・ベラルーシ:感染者6名(5人増)
・パキスタン:感染者5名
・ポルトガル:感染者5名(1人増)
・メキシコ:感染者5名
・セネガル:感染者4名(2人増)
・ブラジル:感染者4名(2人増)
・サン・バルテルミー島:感染者3名(3人増)
・ニュージーランド:感染者3名(2人増)
・アゼルバイジャン:感染者3名
・ロシア:感染者3名
・ジョージア:感染者3名
・フィリピン:感染者3名、死亡者1名。
・サウジアラビア:感染者2名(1人増)
・インドネシア:感染者2名
・ハンガリー:感染者2名(2人増)
・エストニア:感染者2名(1人増)
・エジプト:感染者2名
・リトアニア:感染者1名
・カンボジア:感染者1名
・アルゼンチン:感染者1名
・スロベニア:感染者1名(1人増)
・ノースマケドニア:感染者1名
・モナコ公国:感染者1名
・アフガニスタン:感染者1名
・アルメニア:感染者1名
・ドミニカ共和国:感染者1名
・ウクライナ:感染者1名
・リヒテンシュタイン:感染者1名
・フェロー諸島:感染者1名(1人増)
・ルクセンブルク:感染者1名
・アンドラ公国:感染者1名(1人増)
・ジブラルタル:感染者1名(1人増)
・ナイジェリア:感染者1名
・チリ:感染者1名
・モロッコ:感染者1名
・ネパール:感染者1名
・ヨルダン:感染者1名
・ポーランド:感染者(1人増)
・ラトビア:感染者1名
・チュニジア:感染者1名
・スリランカ:感染者1名
☆
☆
3月4日9:00現在の全世界感染確認数は「93,126名」(4,054人増)で死亡者3,198名(150人増)、50,675名が回復(5,601人増)、81カ国
・日本:感染者999名(内クルーズ船706名)(38人増)、死亡者12名
・中国:感染者80,267名(241人増)、死亡者2,983名(71人増)
・韓国:感染者5,328名(1,116人増)、死亡者28名(2人増)
・イタリア:感染者2,502名(808人増)、死亡者79名(45人増)
・イラン:感染者2,336名(1,358人増)、死亡者77名(23人増)
・フランス:感染者204名(74人増)、死亡者4名(2人増)
・ドイツ:感染者196名(66人増)
・スペイン:感染者165名(81人増)、死亡者1名(1人増)
・米国:感染124名(38人増)、死亡者9名(7人増)
・シンガポール:感染者111名(5人増)
・香港:感染者100名(2人増)、死亡者2名
・クウェート:感染者56名(11人増)
・スイス:感染者56名(29人増)
・イギリス:感染者51名(15人増)
・バーレーン:感染者49名(2人増)
・タイ:感染者43名(1人増)、死亡者1名
・台湾:感染者42名(2人増)、死亡者1名
・オーストラリア:感染者39名(10人増)、死亡者1名
・マレーシア:感染者36名(7人増)
・ノルウェー:感染者32名(13人増)
・イラク:感染者32名(13人増)
・カナダ:感染者30名(6人増)
・スウェーデン:感染者30名(16人増)
・アラブ首長国連邦:感染者27名(6人増)
・オランダ:感染者24名(14人増)
・オーストリア:感染者21名(7人増)
・ベトナム:感染者16名
・ベルギー:感染者13名(11人増)
・レバノン:感染者13名(3人増)
・イスラエル:感染者12名(2人増)
・オマーン:感染者12名(6人増)
・アイスランド:感染者11名(8人増)
・サンマリノ:感染者10名(2人増)、死亡者1名(1人増)
・デンマーク:感染者10名(6人増)
・マカオ:感染者10名
・クロアチア:感染者9名(2人増)
・カタール:感染者8名(5人増)
・エクアドル:感染者7名(1人増)
・ギリシア:感染者7名(3人増)
・フィンランド:感染者6名(3人増)
・チェコ共和国:感染者5名(2人増)
・アルジェリア:感染者5名(2人増)
・インド:感染者5名(2人増)
・パキスタン:感染者5名(1人増)
・メキシコ:感染者5名(1人増)
・ルーマニア:感染者4名(1人増)
・ポルトガル:感染者4名(4人増)
・ジョージア:感染者3名
・フィリピン:感染者3名、死亡者1名。
・ロシア:感染者3名(1人増)
・アゼルバイジャン:感染者3名(2人増)
・アイルランド:感染者2名(1人増)
・インドネシア:感染者2名
・セネガル:感染者2名(2人増)
・エストニア:感染者2名(1人増)
・ブラジル:感染者2名
・エジプト:感染者2名
・アフガニスタン:感染者1名
・リトアニア:感染者1名
・ネパール:感染者1名
・ルクセンブルク:感染者1名
・アンドラ公国:感染者1名(1人増)
・サウジアラビア:感染者1名(1人増)
・アルメニア:感染者1名
・アルゼンチン:感染者1名(1人増)
・ナイジェリア:感染者1名
・ヨルダン:感染者1名(1人増)
・チリ:感染者1名(1人増)
・ドミニカ共和国:感染者1名
・ウクライナ:感染者1名(1人増)
・ノースマケドニア:感染者1名
・モロッコ:感染者1名(1人増)
・カンボジア:感染者1名
・モナコ公国:感染者1名
・ベラルーシ:感染者1名
・ニュージーランド:感染者1名
・リヒテンシュタイン:感染者1名(1人増)
・ラトビア:感染者1名(1人増)
・チュニジア:感染者1名(1人増)
・スリランカ:感染者1名
☆
☆
(1月28日20時15分現在、全世界感染確認数は「4476人」で107人が死亡、63人が回復。中国以外の国においてはタイで8件、シンガポールで5件、日本で6件)
☆
☆
ウィルス対策をしっかりとしないと感染する恐れがあります。
・人混みを避ける(行くときは出来ればサージカルタイプではないN95マスク着用。サージカルは患者の飛沫感染抑止でありウィルスなどの感染や微粒子からの保護ではない)
・帰宅時は20秒うがいと20秒間消毒手洗い徹底、服装除菌。
・潜伏期間は最大24日で発熱しないパターンもあります。
・マスクの使用期限は『最大4時間』です