新型コロナウィルス感染者と死亡者データ。
これまで同様の中国政府の国家衛生健康委員会が把握しているデータ。
2月4日9:00現在の全世界感染確認数は「20,574人」(3,509人増)で死亡者426人(64人増)、644人が回復(167人増)。
・日本:感染者20名。
・中国:感染者20386名、死亡者425名。
・タイ:感染者19名
・シンガポール:感染者18名。
・香港:感染者15人
・韓国:感染者15名
・オーストラリア:感染者12名。
・ドイツ:感染者10名
・米国:感染者11名
・台湾:感染者10名
・ベトナム:感染者8名
・マカオ:感染者8名
・マレーシア:感染者8名
・フランス:感染者6名
・アラブ首長国連邦:感染者5名
・カナダ:感染者4名
・インド:感染者3名
・イタリア:感染者2名
・ロシア:感染者2名
・フィリピン:感染者2名、死亡者1名。
・イギリス:感染者2名
・ネパール:感染者1名
・カンボジア:感染者1名
・スペイン:感染者1名
・フィンランド:感染者1名
・スウェーデン:感染者1名
・スリランカ:感染者1名
☆
☆
現在、市場ではマスクが爆買や買い占めによる品薄で、通販サイトやメルカリなどの個人売買サイトでは過度な価格高騰で売買されていることは報道などで取り上げられており、ご存知のことと思います。
しかし、現状、日本国内では徹底した衛生および入国管理態勢を敷いていることもあり、20名の感染者に留まっています。
なので、焦って直ちに過度に価格高騰したマスクを購入する必要は全く無く、普段から行っている帰宅時に「うがい」「石鹸による手洗い」を日頃の用心と同様に行いことで十分だと思います。
焦って大量に価格高騰したマスクを購入して、使わずして後で後悔することの方がデメリットが大きいと個人的見解ですが、そう考えています。
☆
☆
2月3日9:00現在の全世界感染確認数は「17,065人」(5,691人増)で死亡者362人(103人増)、477人が回復(225人増)。
・日本:感染者20名。
・中国:感染者16884名、死亡者361名。
・タイ:感染者19名
・シンガポール:感染者18名。
・香港:感染者15人
・韓国:感染者15名
・オーストラリア:感染者12名。
・ドイツ:感染者10名
・台湾:感染者10名
・米国:感染者9名
・マカオ:感染者8名
・マレーシア:感染者8名
・フランス:感染者6名
・ベトナム:感染者6名
・アラブ首長国連邦:感染者5名
・カナダ:感染者4名
・イタリア:感染者2名
・ロシア:感染者2名
・フィリピン:感染者2名、死亡者1名。
・インド:感染者2名
・イギリス:感染者2名
・ネパール:感染者1名
・カンボジア:感染者1名
・スペイン:感染者1名
・フィンランド:感染者1名
・スウェーデン:感染者1名
・スリランカ:感染者1名
☆
☆
2月1日7:00現在の全世界感染確認数は「11,374人」(1,574人増)で死亡者259人(47人増)、252人が回復(65人増)。
・日本:感染者17名。
・中国:感染者11,221名、死亡者259名。
・タイ:感染者19名
・韓国:感染者11名
・台湾:感染者10名
・米国:感染者7名
・ベトナム:感染者2名
・シンガポール:感染者13名。
・フランス:感染者6名
・オーストラリア:感染者9名。
・マレーシア:感染者8名
・ネパール:感染者1名
・カナダ:感染者3名
・カンボジア:感染者1名
・スリランカ:感染者1名
・ドイツ:感染者7名
・マカオ:感染者7名
・アラブ首長国連邦:感染者4名
・フィンランド:感染者1名
・イタリア:感染者2名
・ロシア:感染者2名
・イギリス:感染者2名
・インド:感染者1名
・フィリピン:感染者1名
・スペイン:感染者1名
・スウェーデン:感染者1名
☆
☆
1月30日12:00現在の全世界感染確認数は「9,800人」で死亡者212人、187人が回復。
・日本:感染者12名、死亡者0名。
・中国:感染者9,692名、死亡者212名。
・タイ:感染者14名、死亡者0名。
・韓国:感染者7名、死亡者0名。
・台湾:感染者9名、死亡者0名。
・米国:感染者6名、死亡者0名。
・ベトナム:感染者5名、死亡者0名。
・シンガポール:感染者13名、死亡者0名。
・フランス:感染者6名、死亡者0名。
・オーストラリア:感染者9名、死亡者0名。
・マレーシア:感染者8名、死亡者0名。
・ネパール:感染者1名、死亡者0名。
・カナダ:感染者3名、死亡者0名。
・カンボジア:感染者1名、死亡者0名。
・スリランカ:感染者1名、死亡者0名。
・ドイツ:感染者4名、死亡者0名。
・アラブ首長国連邦:感染者4名、死亡者0名。
・フィンランド:感染者1名、死亡者0名。
・イタリア:感染者2名、死亡者0名
・インド:感染者1名、死亡者0名
・フィリピン:感染者1名、死亡者0名
☆
☆
(1月30日9時15分現在の全世界感染確認数は1「7,815人」で死亡者は170人、126人が回復。
中国7,711人(マンダリン)、タイ14人、香港10人、日本11人、台湾8人、マカオ7人、マレーシア7人、シンガポール10人、オーストラリア7人、アメリカ5人、フランス5人、ドイツ4人、韓国4人、UAE 4人、カナダ2人、ベトナム2人、カンボジア1人、ネパール1人、スリランカ1人、フィンランド1人と更に急速な増加をしています。
☆
☆
(1月29日19時15分現在、全世界感染確認数は「6,057人」で、132人が死亡、110人が回復。中国5970人(マンダリン)、タイ14人、香港8人、日本7人、マカオ7人、マレーシア7人、シンガポール7人、オーストラリア5人、アメリカ5人、フランス4人、ドイツ4人、韓国4人、カナダ2人、ベトナム2人、カンボジア1人、ネパール1人、スリランカ1人)
(1月28日20時15分現在、全世界感染確認数は「4476人」で107人が死亡、63人が回復。中国以外の国においてはタイで8件、シンガポールで5件、日本で6件)
☆
☆
ウィルス対策をしっかりとしないと感染する恐れがあります。
・人混みを避ける(行くときは出来ればサージカルタイプではないN95マスク着用。サージカルは患者の飛沫感染抑止でありウィルスなどの感染や微粒子からの保護ではない)
・帰宅時は20秒うがいと20秒間消毒手洗い徹底、服装除菌。
・潜伏期間は最大14日で発熱しないパターンもあります。
・マスクの使用期限は『最大4時間』です。