.

一夜明けて見ると昨夜までの大雨の被害状況が見えて来ました。

.

30年近く前に起きた悲劇が教訓になっているのか、近年の災害の影響からか早めに避難所へと避難される方も多かったのですが、今日になって土砂崩れに押し潰された家屋から遺体となって運び出されたのは、避難せずに家にいた方でした。

.

やはりというか経験からというか、こういう自然の脅威の前には人は何も出来ません。

.

甘い考えでいると、後悔させられる結果が待ってます。

.

そりゃ1メートル近くも累積で雨が降ってるのですから、その雨水がすぐには抜けるわけもなく、土も一気に滑ってしまいます。

.

雨が強く降ってる時も怖いですが、そのあと山から流れ出る土色の水と唸り声にも思える地鳴りには要注意です。

.

.

.


さらに前の事、高校時代にクラスマッチの日、豪雨で中止になり、夕方くらいになり小降りになった後、裏山の上にある野球部のグランドに上っていく生徒が見えてました。

.

『ゴゴ。。』と縦に軽い揺れと音を聞いたあと、土の強い匂いが流れてきて竹が火の中で弾けるような音が。

.

その瞬間、目の前にある山の真ん中5〜10メートルくらいの幅が『ズズっ』と下がったのが見えたと思ったら、一気に山がずれてこちらの校舎に向かって滑って来ました。

.

あっと言う間の出来事でした。

.

これが最初に経験した自然の脅威でした。

.

.

.

#崎津集落 #崎津教会 #天草 

#天草旅行 #天草観光