どうも。大変におひさしぶりです。

当然ですがSMATは終演いたしました。Greaseも終演致しました。ほかにも舞台に出ましたがそれも終演致しました。

関わってくださった方々、ありがとうございました。


2012年はいろんなことがありました。

笑ったり泣いたり怒ったり笑ったり「殺すぞ」って思ったり笑ったりパツキンにしたり笑ったり。

この一年でけーかはどう成長したかしなかったかは知りませんが、SEIRENの忘年会では「なんかお母さんっぽくなったね」って言われました。どーゆーこっちゃ。

まーでも3女ともなるとね。

先輩は怖くてなんぼです。いつまでたっても可愛い可愛いじゃおれんのです。

3年になっても1年の頃とおんなじ褒められ方じゃつまらんのです。それが許されるのは一部のたいらだけです。たいらって本名じゃないからいいよねどうせ身内も読んでるかわからんしねこのブログね。あーたいらまじかわいいわ。この世の神秘。あのかわいさ。


さて2013年の目標ですが、「年下に尊敬される大人になる」で決定。


大学3年、役者と就職の間で揺れに揺れ、一応は安定を選んだ者として感じることはたくさんあります。

「夢を追う」っちゅーのは素晴らしい事ですよ、ええ。

その決断をすること自体できない人がいっぱいいて、そう決めたからって成功も安定も約束されてなくて、なのに自分の意思で敢えて今までの地位やら学歴やら全部ぶん投げて俺は夢に向かって走るぜ!って言えるってのは超カッコイイ事ですよ。


ほんとに走ってんならね。


この3年間、夢を追ってるたくさんの人と関わってきたし、そのほとんど全員がそれぞれの夢とか野望とか目的に向かって全力疾走してました。そりゃもう刺激受けまくりでした。

けど、その人達とほんの一時期でも並んで走ってる間、視界の端には「夢を追う」っちゅーこと自体が余りにもカッコ良すぎて、それだけで満足しちゃって加速してない人の姿も見えたんだよね。

まあ加速しなかったらゴールとの距離は永遠に縮まらないわけで。受験じゃないから、ゴールも常に動いてるからね。


ぬるま湯に浸かって無駄に汗だけだらだらかいて、25歳30歳40歳50歳、無駄にふやけてトシ取る人生だけは嫌だなあ。

刺激がほしかったら、自分でキムチ鍋のもととか買いに行かなきゃダメだもんなあ。


4月から最高学年なわけで。そんで1年に「あのちっちゃい人さあ」とか言われたくねーもん。そんな1年いたら轢くわ。台車かなんかで。

(今までみたいな)恐怖政治でお山の大将ガキ大将、はよくないけど、「けーかさんの言うことか、しょーがねー聞いとくか」ぐらいには思われたいじゃん。


そのためにはとりあえずもうちょっと生活習慣きちんとして、人にやさしくするこったね。

そろそろ丸くなってもいいでしょ。

キャラなら十分立ってるし。

元ヤンとか中国人とかそろそろバイバイしましょうよ。2013年のけーかはじゃあ「お母さん」で。


肝っ玉母さんではなく、ママでもなく、お母さん。




とりあえず明日から授業があるからもう寝ます。

あんたも遅くまでネットなんかやってないで早く寝なさいね、明日起きれなくなるわよ。