ども、
安物だが革の手袋を買っって
「なかなか良いかいものをしたな」と満足していたら
息子から「泥棒がするみたいな手袋だね」と
予想外のツッコミに凹むオッサンのブログです
さて、今週の一本は
PS4:人喰いの大鷲トリコ
です
FFXVほどではありませんが
こちらもようやくの発売です
奥さんも前情報なしで見るなり
「ICOっぽいねぇ」
と言ったので
ICO/ワンダと巨像をプレイ、見たことがある人には
「あの世界(感)に帰ってきた(おかえり)」と感じる画調です
正直なところ
PS4の画質ではありません
PS3でも出せたであろうと思わなくもないのですが
プレイしていると「そんなことはどうでも良いこと」と
思い始めます
<追記>
最初の方の閉塞感のある場所だと画質悪いな
と思っていましたが、開放感のある場所に出ると
なかなか壮観な景色が楽しめるようになり
「コレを表現するにはPS3では無理だったか…」と
思わなくもない場面がありました
最初のうちは
思うように進めずもどかしい場面が多いのですが
徐々に絆が芽生え始めるというか
思った通りにトリコが動いてくれたときは
なんとも嬉しい気分に
しかし
どこから見ても「犬」にしか見えない
奥さんも「えっ?犬じゃないの?」と言っちゃうくらいです
だが
この犬犬しさがタマランのです
そんな本作ですが
最近の
・つかめる場所は光っている(明確に色が違う)
・次の行き先が示されている
という
親切なゲームに慣れすぎた身には
ちょっと難しい場面がいくつかありますね
それを解いたときの「あぁ!」という喜びも
また格別なのですが!
まだまだ序盤ですが
トリコの虜
というお約束のオヤジギャグを〆の言葉とします
ではでは