ども、
年のせいか風邪?を引くとなかなか治りません
かれこれ2週間ほどゴホゴホしています
と、年を取ると具合悪い品評会になっちゃいますね(^-^;
さて、
今週の一本は
Xbox360:ブルードラゴン
です
XboxOneの下位互換で最近対応されました
早速近所のブックオフで\250で購入w
パッケージを持ったらずっしりと重量を感じて
「なんじゃこれ?」と思いましたが
40ページもある取説とディスク3枚組でした
昔の取説は豪華でしたねぇ(しみじみ)
それほど凝ったゲームだった記憶がなかったので
「ディスク3枚もあったっけ?」と最初の驚き
※このゲームは予約で買ってクリアもしたはずです
XboxOneの下位互換ソフトは
ディスク版を持っていても
イメージをダウンロードすることになるので
始めるまでが結構な時間がかかります
その代わり
Xbox360時代はディスク直読みで
テンポが悪いなぁと感じていたこのゲームも
いい感じになっています
なんか最近の国産ゲームといっても通用しそうなグラフィック
それだけクオリティが高かったのか
一部?の国産メーカーのレベルが進歩していないのか…
で、
始めてみたら…
ストーリーを何も覚えていない自分にビックリ!
※このゲームは予約で買ってクリアもしたはずです(2度目)
ホント驚くほど覚えてなくて
初めてのゲームに触れた感じで楽しめちゃっていますw
基本、
同じゲームを2週できない人なので
「どんな感じかなぁ?」を確認したら放置だろうな
と考えていたのですが結構先まで進んじゃいそうです
これに味をしめたので、
ロストオデッセイまで買ってしまったのはまた別の機会に…
それにしても、
ボス戦になるとかかるイアン・ギランの歌うメタルな曲は
テンション上がりますねヽ(^。^)ノ
では