ども、
久しぶりのプラモデルネタです

Webニュースの記事で商品紹介を見てから
気になっていた一品が本日届きました

超次元変形フレームロボ

1つあたり¥500ほど?
いっぺんに全て(3種類)買ってしまいました(^_^;)
※amazonで予約注文しようとしたら、\2000以上にならないと
 注文できない商品だったため…という言い訳

箱のなかには

こんな感じの部品が一枚(フレーム)が入っているだけ

このフレームを折り紙のように折り曲げていくと
メカに変形するのだと勝手に勘違いしていたのですが
各パーツはねじったりして切り離します
(もちろんニッパーがいいです)

簡単に言うと
ランナーゴミが出ないプラモデルでした

ほんの10分ほどで完成


こいつはガイアフレームといいます

意外とメカメカしくっていい感じです
部品の組み換えで武器に変形します(ウェポンフォーム)
すべての部品をもう一度ばらすと
最初のフレーム形態にもなりますが

調子に乗って触っているとつなぎ目が切れちゃいそうな感じですw


マーズフレーム

マーキュリーフレーム


ガイアはともかく
マーズ、マーキュリーと来ると
セーラームーンか!と思うオッサンでした


では