GW9連休!いいお天気!
にもかかわらず
相変わらずゲームに勤しむオッサンのブログです
さて、
久しぶり?の今週の一本
WiiU:ゼノブレイド・クロス
です
後ろに写っているのは、
先輩に借りたバイオハザードですが
一体いつプレイするのでしょうか?
それはさておき、
またしても
・予約開始を知る
・即効で予約
・知らないうちに「初回限定盤」の予約になっている
・定価で購入してしまう
というコンボが発動(T_T)
実に使い道に困るパスケースが付いてきました
ダメ元で息子のスイカケースにどうだろう?と話してみたら
気に入ってくれたようです
ただし、ビヨ~ンと伸びる部分が気に入っただけのようですが…
それでは10時間ほどプレイした感想を
<良い所>
・広い!とにかく広いフィールド
そして街も含めてフィールド切り替えがない本当のシームレス
※ただし、スキップトラベルをするとロード画面が出ます
※12GB?にも及ぶ高速化パッチをインストールしないと
ロードが発生するかもしれません
・前作以上(と思われる)クエストの嵐!
もう本編なんかどうでもいいよね!Σ(゚Д゚)
というほどの脇道ライフが楽しめそうです
・グラフィックスがHDになった!
ゲームはグラフィックス(だけ)じゃない
ですが、綺麗に越したことはないです
…それでもブラッドボーンをやった後だったので
最初は「ショボイなぁ…」と感じましたが(^_^;)
<イマイチな所>
・GamePadが使いづらい
ほぼマップとしてしか機能しないのに電池をバカ食い
※当方はプロコンでプレイしているためGamePadはコントローラとしては使用せず
タッチ性能もイマイチなのでマップのスクロールなどがうまくできない
・取説が読みづらい
最近は紙の取説がついて来ないのですが
紙の時代よりも情報量が少なくて非常に困ります
しかもまじめに読ませる気があるのか首をひねりたくなるほど
読みづらい。おまけに肝心な情報はまったく載っていない
攻略本を売るためにわざとこうしているのでしょうかね?
・ソーシャル要素がイマイチ理解できない
覚えることが多すぎる上に、説明不足なことも相まって、
オッサンの学習能力のキャパオーバーです
ドラゴンズドグマのポーンシステム風な「ゆる~い」繋がり
があるようですが、報酬の受けとり方もわからなかったという(^_^;)
宿屋的なものがないので能動的にチェックしないと
7日経過で報酬も流れてしまうらしいです
<どうでもいいところ>
・ノポン族のタツがテンション、しゃべり方と言い
某梨の妖精に思えてしかたがない
・主要キャラ?のリンが(個人的に)パンダにしか見えない
などなど
クリアまでに何百時間かかるのか?と
来たいと不安に満ちた本作です
GWでは終わりそうもないですね(^_^;)
では
PS.
ベヨネッタ2同様PS4で出ればなぁ・・・と
任天堂資本があったから製品化できた反面
セールスが期待できないのが不憫でならない