ども、久しぶりに雑記です(しかも長い!!)
まぁ、いつも出だしが雑記ですけどね・・・

(1) auショップってやつは!
娘が夏休み中に、携帯を水没させまして・・・
MNPでもしようかと思いながら、
auショップに行ったところ、
『「安心パック」オプションに入っているので
¥5000で新品同様になりますよ!
しかも、ポイントがたまっているのでポイント払いで実質無料です』

と言われたので、修理してもらうことに
受付の時点で、『いつまでに治りそうです』というのを聞かなかったのですが
2週間くらい?と考えていました

さて、一ヶ月が過ぎても全く音ざたなし
状況がどうなっているか、奥さんに確認に行ってもらいました

すると、
既に携帯は修理完了していて、新品同様の携帯になったそうです
(正確には、新品(再生品?)交換になったようです)

で、その修理完了日は、受付の4日後になってました・・・
auショップの店員いわく
『留守電にメッセージを入れたのですが・・・』

そんなもの残ってなかったし!
しかも、その後3週間放置かよ!


と、自分が行っていたら店頭でブチ切れかねない状況のようでした
奥さんに行ってもらってよかった

娘の携帯を見て奥さんの一言
『私の携帯も水没させようかな・・・』 Σ(・ω・ノ)ノ!


(2)iOS7のアップデートにハマる

会社の同僚も、ネットの反応も、iOS7にアップデートして
大きな不具合が!という話を聞かないので、
自分もアップデートすることに・・・

我が家では、WindowsPCのほうがHDDが大きいので
iTunesは、WindowsPCの方を使っています
最近では、アップデートや同期で問題が起こってなかったので
特に気にせずアップデート開始
しかし、ここに大きな落とし穴が待っていました

アップデート途中で、
デバイス(iPad/iPhone)が再起動する?場面があるようで
一回、PCとの接続が切れます
この後、PCもしくはiTunesがデバイスの接続を認識できない状況に陥りました
デバイス側は、
完全に復旧モード(iTunesにつないでちょモード)になっていて何もできない 
(リセットも受け付けない状態)

この時点で深夜2時・・・
失意のまま、寝ることに(もしかしたら夢なんじゃない?)

翌日、夢ではなかったことが判明(当たりまえだ!)
とりあえず、iPadは運が悪かったと思って(なんでそう考えたのか不明)
iPhone4Sをアップデートすることにしました

再び1.3GBもあるアップデータを延々とダウンロードして
アップデートした結果

・・・


・・・


iPadと同じ状態になりました(まぁ、そうなりますよね)



しばし放心 (  ゚ ▽ ゚ ;)


ダメ元で、
macのiTunesに接続


・・・

・・・

認識した!!

即効で復旧&アップデートを実行
三度1.3GBの・・・(略


macの方では何事も無くアップデートが完了
アップデート完了後、
再び、WindowsPCに接続して、
『バックアップを復元』しようとしたら、
アップデート開始時点のバックアップが勝手に作成されていたことが判明
しました

ヾ(@°▽°@)ノ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。ヾ(@^(∞)^@)ノ

良かったよ~

無事、iPadもiPhoneもiOS7にアップデート出来ました
・・・なれなくて使いづらいですけどね


では