ども、
TM Revolutionと水樹奈々さんによる
革命機ヴァルブレイブの主題歌が格好良すぎて
久しぶりにシングルを買おうか?
iTunesでもリリースされないかなぁ・・・
と、もの思いにふける
おっさんのブログです
さて、
最近、ハンティング系アクションや
ダークファンタジーアクションばかりを
プレイしていたため
流石にアクション疲れを起こしています
久しぶりに、
オーソドックスなRPGがやりたくなったので
物色開始
アニメも始まった、デビルサバイバー2(3DS)なんかどうだろう?
と思いましたが、
シュミレーション的なバトルなのと
ストーリーがいまいちという評価だったのでスルー
来月には本家メガテンも出ますしね
と、言うことで
名前だけ知っていたけど、全くノーマークだった
セブンスドラゴン2020(PSP廉価版)を
ダウンロード版で購入してみました
システム周りとか、懐かしさすら漂うオーソドックスなRPGです
痒いところに手が届いていない(コンフィグもない?)ところなど
「これ何年前のRPG?」と思わずにはいられません
先週、第二弾である、セブンスドラゴン2020-2というものが
出たようですので、面白かったらそちらもプレイしてみたいと思います
パーティキャラも、自分で作成する必要があり
全く喋りもしないので、完全にユニット化しているのが残念ですが
昔のRPGのパーティーキャラはこういう感じでしたよね
カジュアルモードがあるので、
ブレイブリーデフォルトのような
ちょっとでも急いで進むと、即全滅!な古風なバランスも
マイルドになるようです(もちろんカジュアルでプレイ中)
では
TM Revolutionと水樹奈々さんによる
革命機ヴァルブレイブの主題歌が格好良すぎて
久しぶりにシングルを買おうか?
iTunesでもリリースされないかなぁ・・・
と、もの思いにふける
おっさんのブログです
さて、
最近、ハンティング系アクションや
ダークファンタジーアクションばかりを
プレイしていたため
流石にアクション疲れを起こしています
久しぶりに、
オーソドックスなRPGがやりたくなったので
物色開始
アニメも始まった、デビルサバイバー2(3DS)なんかどうだろう?
と思いましたが、
シュミレーション的なバトルなのと
ストーリーがいまいちという評価だったのでスルー
来月には本家メガテンも出ますしね
と、言うことで
名前だけ知っていたけど、全くノーマークだった
セブンスドラゴン2020(PSP廉価版)を
ダウンロード版で購入してみました
システム周りとか、懐かしさすら漂うオーソドックスなRPGです
痒いところに手が届いていない(コンフィグもない?)ところなど
「これ何年前のRPG?」と思わずにはいられません
先週、第二弾である、セブンスドラゴン2020-2というものが
出たようですので、面白かったらそちらもプレイしてみたいと思います
パーティキャラも、自分で作成する必要があり
全く喋りもしないので、完全にユニット化しているのが残念ですが
昔のRPGのパーティーキャラはこういう感じでしたよね
カジュアルモードがあるので、
ブレイブリーデフォルトのような
ちょっとでも急いで進むと、即全滅!な古風なバランスも
マイルドになるようです(もちろんカジュアルでプレイ中)
