ども、
去年一年で、
また一層おでこが広くなったように感じる・・・
息子(幼稚園児)と風呂にはいると
「お父さん髪短すぎ~」と爆笑される
※彼には髪が薄いという知識は、まだない模様
子供って残酷よねぇ!
としみじみ感じいる、おっさんのブログです
さて、
今週の一本
オープニングの感じがいつもと違います
オンラインもあるようですが、もちろんやりません
最近の主流で「オンラインチケット」方式になっています
※先週紹介のソウルサクリファイスもこの方式です
中古品からも(オンをやる人だけですが)、
少額ながら回収できるシステムは有りだと思います
ただし、これが開発元(発売元)に入るものなのか、
SONYが全て持っていくのかは知りませんが・・・
数時間プレイしたところでは
相変わらず圧巻のグラフィックス
と、インストール無しにシームレスな場面展開は流石です
※一瞬だけ読み込みで引っかかる感じと、
読み込み時間を稼いでいると思われる
移動制限はあります
一本道で、
場面、場面で来た道が塞がれる(戻れない)うえに
カメラが固定視点(ただし、カメラワークは秀逸)
という仕様だから、できる技というのもありますが、
国内メーカーにも見習って欲しい・・・マジで!
「3」の時もそうでしたが、
大型ボス+雑魚の戦闘時に
引きの映像になることが多く、
自分がどこにいるのかわからなくなる場合があります
これだけは非常に不満です
いつもより、
アクションが軽めな気がするのと、
ストーリーが取ってつけたような感じがする
(正確には、必然性を感じない/やっつけな感じのストーリー)
のも気にかかりますが
このプライスでこのクオリティは
やはり圧巻ですね
最近、
国内メーカーの
フルプライス(¥8000超)未完成品ソフトを
買わされ続けている身としては
新鮮味はないけど、数時間のプレイでも満足出来ています
ユーザーに怒られないと、
普通のソフトも作れないメーカーなんて・・・ねぇ
まぁ、これもアンチャも映画と同じで「2」が良すぎて
「3」以降、失速(スケール・ボリュームダウン)な
気がしないでもないですが…
と、いうことで
PS3を持っていて
・アクション嫌いじゃない
・血を見るのは平気(グロいのも平気)
・ちょいエロも平気
・主人公がオッサンでもOK
な人は(多分もう手を出していると思いますが)
「3」や「HD Collection」も合わせて
体験してみて欲しいです
では
去年一年で、
また一層おでこが広くなったように感じる・・・
息子(幼稚園児)と風呂にはいると
「お父さん髪短すぎ~」と爆笑される
※彼には髪が薄いという知識は、まだない模様
子供って残酷よねぇ!
としみじみ感じいる、おっさんのブログです
さて、
今週の一本
God Of War Ascension(PS3)
通称「クレイトスさん」です
オープニングの感じがいつもと違います
オンラインもあるようですが、もちろんやりません
最近の主流で「オンラインチケット」方式になっています
※先週紹介のソウルサクリファイスもこの方式です
中古品からも(オンをやる人だけですが)、
少額ながら回収できるシステムは有りだと思います
ただし、これが開発元(発売元)に入るものなのか、
SONYが全て持っていくのかは知りませんが・・・
数時間プレイしたところでは
相変わらず圧巻のグラフィックス
と、インストール無しにシームレスな場面展開は流石です
※一瞬だけ読み込みで引っかかる感じと、
読み込み時間を稼いでいると思われる
移動制限はあります
一本道で、
場面、場面で来た道が塞がれる(戻れない)うえに
カメラが固定視点(ただし、カメラワークは秀逸)
という仕様だから、できる技というのもありますが、
国内メーカーにも見習って欲しい・・・マジで!
「3」の時もそうでしたが、
大型ボス+雑魚の戦闘時に
引きの映像になることが多く、
自分がどこにいるのかわからなくなる場合があります
これだけは非常に不満です
いつもより、
アクションが軽めな気がするのと、
ストーリーが取ってつけたような感じがする
(正確には、必然性を感じない/やっつけな感じのストーリー)
のも気にかかりますが
このプライスでこのクオリティは
やはり圧巻ですね
最近、
国内メーカーの
フルプライス(¥8000超)未完成品ソフトを
買わされ続けている身としては
新鮮味はないけど、数時間のプレイでも満足出来ています
ユーザーに怒られないと、
普通のソフトも作れないメーカーなんて・・・ねぇ
まぁ、これもアンチャも映画と同じで「2」が良すぎて
「3」以降、失速(スケール・ボリュームダウン)な
気がしないでもないですが…
と、いうことで
PS3を持っていて
・アクション嫌いじゃない
・血を見るのは平気(グロいのも平気)
・ちょいエロも平気
・主人公がオッサンでもOK
な人は(多分もう手を出していると思いますが)
「3」や「HD Collection」も合わせて
体験してみて欲しいです
