ども、
甥っ子が高校合格して
「自分専用のノートパソコンが欲しい!」
と言っているらしいので、
久しぶりにPCを眺めてみました
性能はともかく、
今は3万円でノートPCが手に入る時代なんですねぇ
自分が最初に手にしたノートPCは
(ほとんど最低スペックで)30万ほどして
RAMが増設しても13MB、HDD300MB程度だった気が・・・
さて、
鈴木司著:和菓子のアン
読了
以前、ひきこもり探偵シリーズだかを読んだ記憶があります
タイトルのネーミングと、表紙絵に惹かれて買ってしまいました
前回の、植物図鑑に引き続き
今回は、和菓子について楽しく学ばせてもらいました
「和菓子なんて、皆アンコでしょ?」程度の認識しかなかったので
一つ一つに様々な意味があるのだなと感心
今度、和菓子コーナーをじっくり廻ってみようかと思わせる
そんな作品でした
では
PS.
男の子が自室にこもってPCって・・・
イケナイコトするためとしか思えないのですが
まぁ、ウィルスとかに気をつけて程々にな!
ってところですかね
甥っ子が高校合格して
「自分専用のノートパソコンが欲しい!」
と言っているらしいので、
久しぶりにPCを眺めてみました
性能はともかく、
今は3万円でノートPCが手に入る時代なんですねぇ
自分が最初に手にしたノートPCは
(ほとんど最低スペックで)30万ほどして
RAMが増設しても13MB、HDD300MB程度だった気が・・・
さて、
鈴木司著:和菓子のアン
読了
以前、ひきこもり探偵シリーズだかを読んだ記憶があります
タイトルのネーミングと、表紙絵に惹かれて買ってしまいました
前回の、植物図鑑に引き続き
今回は、和菓子について楽しく学ばせてもらいました
「和菓子なんて、皆アンコでしょ?」程度の認識しかなかったので
一つ一つに様々な意味があるのだなと感心
今度、和菓子コーナーをじっくり廻ってみようかと思わせる
そんな作品でした

PS.
男の子が自室にこもってPCって・・・
イケナイコトするためとしか思えないのですが
まぁ、ウィルスとかに気をつけて程々にな!
ってところですかね