ども、
後輩に、
「電子書籍(小説)を買ったきり読まない」
と話したところ
「読む直前に買えば良い」という
ごもっともな金言をいただきました
でも・・・
年末のバーゲンセールとかを見ちゃうと
思わずポチってしまうんですよね~



さて
伊坂幸太郎著:SOSの猿
読了


本作も、「あるキング」に続き
終盤まで非常にモヤモヤした感じで進みます
「あるキング」を読んで、
耐性をつけていなかったら
読み終わっても「何じゃこれ?」という
感想しかなかったかも知れません

読み終わったあとの「解説」を読んで
なるほどな~と気付かされる

本来それではダメなのでは?と感じなくも無いですが・・・

解説によると
この作品も含め、「モヤモヤ期作品」は3つあるらしいので
あとひとつ読むことになるのかな?

この「モヤモヤ期」は多くの読者に不評だったらしい
その多くに自分も含まれることは否定しない

早く「マリアビートル」が読んでみたいと思う
今日この頃


では