5月・6月に採集した

「カミキリムシの標本」をご紹介!!

 

個人的に初見なカミキリが多くて、

ワクワクが止まらぬ期間でした(*゚∀゚*)

 


出来は今一歩ですが、

脂汗流しながら一生懸命作ったので…(笑)

 

温か〜い目で見てください(>人<;)

 

 

 

 

1.【クロハナカミキリ】

 

採集日:5月13日

採集地:新潟県五泉市

体 長:12mm

 

 

 

台紙の上で接着しながら展足!

 

この方法での展足、初めてだったので・・

おっかなびっくりな作業でした。

 

木工ボンドがハミ出てて汚いな(;´Д`A

 

 

 

野外で眺めてた時は、

存在が輝いて見えたのだが・・

 

標本にした途端、他に埋もれて

空気のような存在に(´∀`; )

 

 

 

 

来年、また機会があれば、

メスちゃんを狙いたいですね。

 

はい、では次!!

 

 

 

 

2.【ヤハズカミキリ】

 

採集日:6月7日

採集地:新潟県五泉市

体 長:19mm

 

 

 

何色って言うんでしょう?

ココア色?のカミキリムシです(・∀・)

 

上翅の先っぽがトゲっとしております。

 

 

 

葉っぱの上で休んでいるところを捕獲!

 

こいつのエサは、

広葉樹の枯れ葉や枯れ枝との事です。

 

 

 

年数経った枝・葉よりも、

枯れて間もないヤツが好みらしい!

 

まだ柔軟性が残る、桑の枯れ枝を与えたら

かじった形跡有りでした。

 

 

 

メラミンスポンジの切れっ端を使用して、

長〜い触覚を整えました。

 

たまたま偶然、手元にあった

スポンジを使っただけですので・・

 

用が足りれば何でも良いかな…と。

 

 

 

完成後もスポンジ使い回し〜!笑

 

 

こういう触覚の長いカミキリって・・

 

触覚の垂れ防止に、皆さまは

どういった策を講じているのでしょう?

 

単純に徹底乾燥??( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

3.【ホシベニカミキリ】

 

採集日:6月26日

採集地:新潟市西蒲区 角田浜

体 長:24mm

 

 

左右非対称の黒点が、なんかオモロいね!

 

 

 

 

砂浜にポツンと落ちていました。

 

すでに絶命していましたが、

腐敗や欠損も無く、状態は良好!!

 

虫じゃなく、漂流物あさってたんだけど・・

実に良い拾い物しました(о´∀`о)

 

 

 

紅い色の微毛でびっしり覆われています。

 

この微毛を擦り落としたら、

真っ黒なカミキリになるんかな??

 

 

 
ひっくり返して裏側。
お腹には毛が生えておらず黒いですな。
 
あれま・・!?
まだ脚に砂が付いてるし。
 
洗浄不足だぁ…(´ε` )汗
気が向いたら後で除去するわー。

 

 

 

 

今回は以上。

5月〜6月のカミキリムシ標本でした!!

 

 

ではまた!( ´ ▽ ` )ノ