採集日:2023年6月7日

採集地:新潟県五泉市

 

 

あー…(´⊙ω⊙`)汗

 

ニワハンミョウが、バラバラ、ペッタンコに・・・

 

 

車に踏まれちゃったか?

 

こうなってしまっては、

標本に…って訳にはいきませんな。

 

アリ達のご飯になってくださいませ(T . T)

 

 

 

 

さて、ここはいつもの散歩コースです!

 

今日はネタになるような昆虫、見つかるでしょうか?(笑)

 

 

 

 

これは・・・

アワフキムシかと思われます(・・;)

 

この泡はよく見掛けますが、

泡をこしらえた張本人を見たのは初めてかも。

 

 

 

お腹がぴょこぴょこ伸び縮みしてます。

 

 

 

泡を作るのは幼虫で、

自身の隠れ家として分泌するのだそうです。

 

 

私、てっきり成虫のメスが

泡の中に卵を産んでるのかと思っていたよ!

 

カマキリの卵嚢みたいな感じでさ。

 

 

 

 

(=´∀`)ふぅーー

 

 

 

1本ポツンと生えてる、年中赤いモミジ(´・ω・`)

 

 

 

しかもか歩き回りましたが・・・

 

うーん、何も居ねぇー( ̄▽ ̄;)

 

 

 

ん!?・・何かが、チラリズム。

 

 

 

なんかキモイの居る!!笑

 

ちょっと怖いけど、お邪魔な葉っぱをピラっ…とな。

 

 

 

あっ・・これ。

 

正体、察したわ…(⌒-⌒; )

 

 

 

結構、アクロバッティックな体勢だ。

 

 

 

こいつの正体は・・・

 

「コオニヤンマ」のヤゴの抜け殻でございます!

 

 

 

紛らわしい事この上ないのですが。

 

オニヤンマ科ではなく、

サナエトンボ科に属するトンボらしいです。

 

 

 

特徴的な平べったい腹部!

 

自分の知ってるヤゴとは、かけ離れた風貌です。

 

 

 

(^ω^)←こんな形の口してる様に見えます。

 

 

見えるんですが、しかし・・・

これ…口ではなく触角なんだとさ。

 

よく見ると左右で独立しています。

 

 

なんにせよ、愛嬌があってカワイイですね(*^▽^*)

 

 

 

 

 

実は、1ヶ月ほど前・・・

 

仕事中、田んぼにて、

コオニヤンマのヤゴと初対面しました!

 

 

残念ながら、死骸でしたけど。

 

 

 

あっ、こうして見ると。

ちょっと「遮光器土偶」っぽいな…( ̄^ ̄)

 

なんか、それっぽくないですか?笑

 

 

 

まぁ、そんなこんなで!!

 

つい最近、遭遇済みだったため。

「見覚えあるな、コレ・・」って、すぐ気付きました。

 

 

・・・・・・・・

 

えーーと・・・・

何のオチも無いんですが・・・

 

ただそれだけの話でした(´・ω・`)スミマセン

 

 

 

最後に・・・・・・

 

 

 

100均のダイソーにて、コルク栓のガラスビンを購入。

 

深さ違い2種類売ってたので。

とりあえず両方買ってみました。

 

 

 

こんな感じで、ビンに入れてディスプレイ!!

 

数が増えてくるとコレクション感が出て良いね。

 

 

 

ではまた!ヽ(´▽`)/

 

 

 

↓↓ ヤゴの抜け殻に関する記事はこちら。