※(7/15 訂正)LEDの型番が間違っていました
  ×NFSW157D(46lm) → ○NFSW157AT(55lm)

エナジャイザー FFL81J LEDフュージョン 
折りたたみ式ランタンを購入。

イメージ 7

右側の小さいのは、同じくエナジャイザーのコンパクト折りたたみランタン LED4AA4J
※LEDは、日亜NSDW570GS-K1×3発に交換済み。

エナジャイザーの折りたたみランタンは、ジェントスとかのLEDランタンとかと違い
地面や床に置いた時、広範囲を照らしてくれるので、釣りやキャンプに最適です。

イメージ 1


使用しているLEDチェックのため、早速、分解です。
※パッキンがありますが、分解すると防水性能が無くなる可能性があるので自己責任で

イメージ 2

イメージ 3

使用されているLEDは、モニタのバックライト用LED 日亜 NFSW157ATが3直列×2回路です。

日亜 NFSW157ATはバックライト用でスペックは、Ifは150mA、55ルーメン

(日亜 NFSW157AT スペック)

イメージ 4

使用しているLED 日亜「NFSW157AT」 がシルク印刷されています。

パッケージとかには、「日亜LED」とか「国産LED」と書かずに
コソッと基板に書いてあるのが、イイです!!

イメージ 5

製造は、2012年12月28日 リビジョン E4
今年2014年3月発売にしては、古いような...

イメージ 6

基板の下側にはヒートシンク用のアルミ板があります。

150mA(55ルーメン)も流せば、爆熱になると思うが、
暖かい程度で、爆熱になる様子はありません。