K-fam♡

K-fam♡

マイペースに更新!

Amebaでブログを始めよう!



3月に入ってから、
息する暇もないくらい
忙しい日々を過ごしておりました。


引き継ぎはもちろん
組織体制の変更で
急遽対応しなくちゃいけない仕事が
次から次へと‥。
ほぼ毎日残業で
帰宅は20時、21時なんて日もざらで
休日も出勤する始末えーん



おかげで、家の中は荒れ放題。
台所に立つ余裕なんてなく
毎日のようにお弁当やお惣菜のオンパレード。

お迎えやお留守番をお願いする
母や夫にも頭を下げる日々‥


でも、ゴールはすぐそこ!!!
そう思って
なんとか、走り切りましたショボーン


最後の日まで
引き継ぎでバタバタでしたが
終礼で、最後のご挨拶をしました。

新卒入社から8年。
実際に働いていた期間は5年半。

社会人としての基本となる、
ビジネスマナーや
営業のイロハを
ときに厳しく、叩き込んで頂きました。
女性の職場ならではの荒波も経験しました。


振り返れば
私は仕事においては、
かなりの負けず嫌いで
プロセスにおいては
手を抜くことは無かったし
自分に出来る最大限の結果は
出してこれたかなと、思います。


最終日は
絶対に泣かないと決めていました。
でも、上司も同僚も
悲しんでくれる方が沢山いて
嬉しい言葉を沢山頂く中で
感情揺さぶられまくりで、やばいやばい。
ギリギリ持ち堪えたけれど
最後は、皆さんに見送られながら
バイバーイウインクして、手を振って
職場を後にしました


ギリギリまでバタバタしていたのに、
急に一人になって
静かになっちゃって
あれ?あれれ?
涙がポロポロ。

悔しかったこと
乗り越えてきたこと
耐えたこと
負けたこと
支えられてきたこと
ふざけて、沢山笑ったこと‥
走馬灯のように蘇って
大 号 泣 !!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き











色々あったけど
楽しい職場でした。

これからは
心も体も
子供達に近い場所で
一からのスタートニコニコ

まずは荒れ果てた家の中の
整理整頓すること
入学、入園準備
次の仕事開始に向けた、お勉強

やることは沢山ありますから
ぼーっと休んでる暇はありませんプンプン


少しずつ
一歩ずつ
地に足つけて
がんばりますおねがい


とりあえず
お疲れ様、わたしニコニコ