【安倍外交とアベノミクス】興味深い情報「安倍外交の現状と本当の狙い」とは?【拡散】 | 【韓流裏動画】ヤバいぞ日本【中国裏動画】

【韓流裏動画】ヤバいぞ日本【中国裏動画】

【知らなきゃ危険】

テレビや新聞、教科書が教えてくれない
韓国・中国の『リアル』を知り、日本について考える『裏動画倉庫』

安倍政権の外交と経済政策 
現状と本当の狙いとは?



先日、「保守速報」のコメント欄に、「カミカゼじゃあのさん」に似た文体で、非常に興味深い書き込みをされた方がいらっしゃいましたので、その書き込みをご紹介したいと思いますm(__)m

※コメント欄にて「愛国者たち」と名乗る
ID:69XsnE3.Oさん自身、「カミカゼじゃあのさんと自分は別人」とコメントしております。



290. 愛国者たち 2013年06月11日 01:19
ID:69XsnE3.O

最近、左翼のアホどもが『アベノミクスガー』とか『アベノミクスは崩壊だー』とか騒いでんじゃん?

いやwww無いわwww

あれは要するに、ゴールドマンとか言った大手投資会社が中国から撤退行動を取ったことが原因で株価下落を招いただけだ。

更に、アメリカの経済不調やユーロ圏のゴタゴタの悪化なんかも要因として挙げられる。

つか、日本企業は中国から撤退し辛いらしく生産拠点を東南アジアに移行するのに手間取っているんだよなぁ。

それらが株価下落の主な要因だが、ポジティブな情報もあるんだわwww

今まで、アベノミクス!アベノミクス!と過剰な期待があった安倍首相の諸政策が中国やアメリカの経済不調により過剰な分の期待が削げ落ちたおかげで実態部分が見え始めたんだwww

更に、日本の株価は『正しく市場に反応している』から日本の株価暴落は経済政策の失敗がない限り可能性がかなり低い状態にあるwww

でもよww

このままじゃ、安倍さんはヤバいんじゃないか、とか思うだろwww

実はそんなことはないんだなwwwこれがさwww




291. 愛国者たち 2013年06月11日 01:31 ID:69XsnE3.O

 
最近の安倍首相と安倍首相の閣僚の外交を見てみようかwww

中東を歴訪、ASEAN歴訪、ロシアと会談、アメリカと会談、インドと会談、フランスとの会談…。

これらを並べると見えてくることがあるんだわwww

まぁ、先ずアメリカはみんなが知っての通りだろうからパスするとして、一番興味深いのは日本と英仏のやりとりなんだわwww

まずはwイギリスだわなwww

イギリスは日本と同盟を組む方向で話を進めていて、多分、今年の終わりか来年くらいにはイギリスのキャメロン首相と王室が日本に来て、同盟に関する実質的な協議をやるんじゃねぇかなwww

ていうのもなww

イギリスは心底ユーロから抜け出したいと願っている上にアメリカに指図される状況からも抜け出したいと考えているんだわwww


そんなイギリスは今の日米と中国のいざこざを狙って、日本と同盟を結び、アメリカ抜きでアジアで手広く儲けようと画策しているww

つかwアメリカは日本と中国の関係で板挟み状態でアジア圏で思う.ように活動できねぇのよwww

活動内容は現時点で日中間の争いを抑制するので精一杯で、更に自国は経済不調ってツイてない状態なんだわ。


イギリスとフランスはそこに目をつけて、今の内にアメリカとは関係なく、日本を巧く利用しようって考えてるんだわww


イギリスの狙いは二つ。

一つ目はユーロ圏からの脱出。

二つ目はアメリカは関係無い独自の日英関係の構築。

この二つなんだよなぁwww

で、次はフランスだ。


293. 名無しさん@ほしゅそく 2013年06月11日 01:39 ID:69XsnE3.O  

フランスなぁwww

フランスも最悪の事態を想定し始めてるんだわww

それが欧州連合の崩壊ってわけだwww

だから、フランスは考えたw

自分の影響力はそのままにして、儲けることができるか、ってなwww

それでフランスが取った行動が日本との協力だww

今、日本・インド・ASEAN対中国・北朝鮮・韓国でヒートアップしてるからなwww

武器を売るには持ってこいだし、原発を売りさばいたりアジアで商売するには日本の信用を借りておくとやりやすくて中国なんかよりも断然お得ってわけだww

で、フランスの最終目的は日本との同盟だろうなwww

考えてみろよww

日本と組めば、原発・武器もそうだし、普通の商いをアジア圏でするにもかなり有利に立てるww

フランスはそれで得られる利益を欧州連合が崩壊したときのセーフティーネットにしよう、って考えてるんだわww


まぁ、後は日本が勝ち馬になるとフランスが踏んでるからと言うのもあるなwww

ロシアはプーチンさんにでも色々聞いとけww

ちょいと、ロシアの情勢をググれば、ロシアが日本寄りになってきている理由に大体の察しがつくからよwww


295. 名無しさん@ほしゅそく 2013年06月11日 01:52 ID:69XsnE3.O

で、まぁ、英仏の思惑も絡んで英仏は「我こそは」と日本に猛烈なアピール中なんだよなぁwww

でさw日本がこの英仏を利用しない手はないだろwwと言わんばかりに安倍首相は色々と伏線を張ってるわけwww


まず、分かりやすいのは軍需産業の活性化だろうなwww

それを日本がやるにはアメリカの軍需産業に邪魔されない強力な後ろ盾が必要なわけだが、これが英仏なわけよwww

まず、イギリスとの日英兵器共同開発を安倍首相は首相就任後から活発化させている。

次に、フランスとはこの前、原発輸出強力の強化と並行して、中国への武器輸出禁止に関する協議と日仏間の安全保障協力についての協議と日仏での兵器輸出管 理でこれからも定期的に2on2、つまり、日仏両国の外相と防衛相を絡めて協議しようということで話がついたんだわwww


そんでもって、我らが良き友インドくんが色々と日本にラブコールしてるわけよwww

日本とインドは安全保障宣言で準同盟国になっているが、インドは常に日本に軍事支援を要求しているんだわww

経済協定・軍事支援・日印両国の親密化の三つがインドくんの最大の関心事なわけよwww

でもさww

日本は憲法九条や武器輸出三原則(減速)とか言うので武器輸出があまり大っぴらに出来ない上に、下手に武器輸出で稼いだら、既に権益を持ってるアメリカの軍需産業さんやロシアの軍需産業さん目を付けられて、失敗するのは目に見えてるじゃんよ。


そこで、英仏の二国の出番になるわけwww

日英・日仏で共同開発した武器ならば、英仏枠に乗っかって、インドとかに武器を売り込むことも可能になってくるわけよwww

で、現行憲法でも日英・日仏間の安全保障協力と言って誤魔化すことも可能ww

憲法改正すれば、アジア圏の平和と安定のためにパワーバランスを取るっていう理由で英仏とアジア圏で武器を売り込めるんだわwww



296. 愛国者たち 2013年06月11日 01:59 ID:69XsnE3.O

日本の軍需産業は今まで閉鎖的で外には向いてない不活性な産業だったんだが、英仏との協力でそれは一気に活性化するんだwww

しかもw

英仏が絡んでるからアメリカあたりは手を出し辛いww


せいぜい、アメリカも英仏と同じ手法で日本と一緒に儲けるくらいしかやりようがないわけなんだww


後、副産物として日本の軍事技術が英仏との共同開発で底上げされる上にアジア圏で売り込むから武器の単価が安くなる可能性が十分あるwww

これは日本の自衛隊が帝国軍に返り咲いたときにプラスになるわなwww


また、日本が英仏と共同して売り込む先はインドとASEANなんだわさww

隣国の何処とはいわねぇけどwどっかには都合がわりぃ話だわなwww

これが日本経済の起爆剤その一になる可能性が非常に高いし、今までの安倍外交が安全保障協力の強化と経済関係の親密化にあるだけ、これはかなりガチな話なんだwww

 
 
 
297. 名無しさん@ほしゅそく 2013年06月11日 02:08 ID:69XsnE3.O 

他にもw安倍首相は色々やりこんでるんだぜww

今、安倍首相は国内経済は現状維持に努めて、外交で頑張ってるんだが、やり方が賢いんだわwww

まず、安倍首相はインドとASEANのインフラ整備事業の協力でアジア圏のインフラを掌握しようとしているんだwww

もちろん、日系企業とその国の現地企業で提携してなww

そこでさww「インドの地下鉄を日本が整備した話」を検索してみろwww

安倍首相はインド・ASEAN方面のインフラ整備事業全掌握と日本の価値観輸出を同時に進める予定なんだわwww

それを以て、日本とインド・ASEANを強靭なネックレスに仕立てようと現在奮闘中www


でさww

もう、結構なところまで安倍首相の外交戦略は進んでるんだよなww

ASEANは元々、防虫の同志として日本を受け入れているから日本からの支援は大歓迎なわけで、インフラ整備とか日本は提携有利な状態だw

インドはインドで地下鉄の件もあって、経済協力を通して、日本の価値観を輸入したがってるwww

まぁwwインドは日本ラブだよwww



298. 名無しさん@ほしゅそく 2013年06月11日 02:08 ID:.Pz.Cd0R0

 
※296 乙!
興味深い情報アリガトウ!




299. 愛国者たち 2013年06月11日 02:13 ID:69XsnE3.O

わりぃわりぃ、下の地下鉄やインフラの話は俺たちのだww
名前を入れ忘れたww


まぁ、そりゃいいww

おまいらwwちと、楽しみにしとけよwww

安倍外交が一息ついてからがアベノミクスの真骨頂になるだろうからなwww

インド・ASEANでの怒涛のインフラ整備ラッシュとそれを軸にした日本のアジア圏での経済活動と日英・日仏によるアジア圏への軍需産業共同進出などなどwww

これで株価が上がらない訳がない愉快痛快な経済活動が見れるぜwww

今の日本経済は我慢の時期だww

そこを超えたときww今までで最も愉快な出来事が始まるwww

だから、楽しみにしてろよwww
 



転載元:http://www.hoshusokuhou.com/archives/28200272.html


この書き込みを信じるか、信じないか?

そこは各自の判断で…ということでお願いしたいと思いますが、第二次安倍内閣発足後の外交の足跡を見ていると、非常に国益を考え戦略的に考えられているなと思いますし、この書き込みによっていくつもの国との「外交の理由」が【一本の線】で結ばれるように思いますので、個人的にはかなり信憑性の高い情報なのでは?と思います。


こちらの動画 で田母神さんも語っていますが、「日本の真の独立」には、自国で軍備を整えなくてはいけないのは必須条件だと思います。
(その理由は動画をご覧くださいませ)


ですが日本の場合、国内事情やアメリカとの関係を考えると、正直なかなか難しいのでは?と思っていましたが、英・仏との協力が実現出来るのであれば、それが可能となるまで「自国のみでやろうとすること」と比べたら、時間も当然それよりはかからないであろうと思います。


もし、日本が軍事産業に力を入れるとなると、国内の雇用問題や景気などもかなり改善されると思いますし、アメリカなど日本に干渉してくる国との関係も、対等な外交の出来る立場へとなっていけると思います。


今後の安倍外交に期待すると共に、どのような展開を迎えるのか?

注目していきたいと思いますね(^-^)