謹賀新年 


アメブロの皆さま


本年も


よろしくお願い申し上げます


🙇🏻🎍





私の元日の朝は、駅伝🎽を見ながら


応援していたチームの健闘の


余韻に浸って、そろそろ酒でも飲むか


としているところに


テレビから、けたたましい響きと


緊急地震速報


引き出しのスマホは


クオーン、クオーン


と鳴り響き

😳

何事だ‼️



石川県だ!!大変だ


新潟もやられてる😳


大きな揺れが来ます


⚠️注意してくださいに


妻と2人で身構えると


🫨


部屋の壁が、きしんで


大きな横揺れはしましたが


長くは無かったと記憶します



この大きな地震の影響で、倅は…


帰って来れなくなるんじゃないか?と


すぐさまに不安がよぎりました


経過を見守り三日間、気を揉み


後の地震速報の度に


胃が痛みましたが、なんとか無事


家族全員で集う事が出来ましたが


やはり


被災された映像と報道を見る度に


強く心が痛みます




そんな折に、元気を貰うべき


松戸七草のパンフレットに


初めて目を通しました



このパンフレットは


参加者全員の名前が記載されているのが


実に素晴らしい!!


私にマラソン🏃をするきっかけをくれた


松戸の人達、12名の参加者の


お名前を確認し


何年も、お会いしていなかった


あの人達の、顔が浮かび


またこの大会を、走れると思うと


嬉しくなって


ワクワク😆して来ます


あの激坂でまたハアーハアー


するんだろうな!!って




大会に備えながら練習はしていますが


寒さ暑さに弱い私は


11月の上尾シティ🏃以来


アスファルトを走ってませんし


距離も、しょぼいです


🤣






しょぼいけど続けたいマラソン🏃


今年の出走予定は🗓️


こんな感じです





⭕️印はエントリー済み


🔺は気持ちも財布もしょぼいので


まだ、わかりませんが


さいたま迄には何とかせねば😆


という気持ちです



そして


今晩の私たちの予定は


倅の買って来てくれた


をいただくつもりです


☺️











この前の上尾🏃


いつまで経ってもアップしないから


どうしたのか?と思ったよ

🤷🏻‍♀️?

妻から言われて


ギクッ🫣!!としながら


先々週末のマラソン大会の事を


アップさせて頂きます



せっかく2ヶ月我慢して安静にしていた

腰の痛みが、ぶりかえさないか


2ヶ月間、ろくに練習もせず

リアルにアスファルトを走れるか?

不安は有りましたが


◯ランニャーさんの集合声掛けのもと

集うアメブロランナーさん達と

エール交換してしまった以上は


逃げずにフィニッシュだけを目指そうと

決めていました




久しぶりの21kmがどんな物になるかは

おおよその見当は付いていましたが


想像以上に辛かった

😣

ラップは以下の通り



5:40目安の巡行を目指しましたが


通しのイーブンペースなんて

出来るわけがなく

10キロ目では音楽変えて歩いたり



給水地点は全て完全に🚶歩きながら

スポドリ2杯取りました



13キロ目や16キロ目は

腰が疼いたり、内臓が辛くて

リタイヤしたくてたまらない

箇所でした


1人だけの参加だったら、ココで

リタイヤしていたかもしれません




折り返して来たアメブロ🏃🏃‍♀️🏃‍♂️ランナー

さん達とのエール交換


応援者の中で、凄く目立つ赤毛の伯爵


大会の関係者やボランティアさん

上尾の方々


ありがとうございました

🙇🏻


私が途中で、やめなかったのは

この人達のお陰です



皆様、ありがとうございました

楽しかったです😆‼️

🙇🏻

感謝しています




















昨日は、この後のランキングにどう

影響するか?分からなくなった

ライカ選手の試合応援でした



先に結果から、お知らせさせて頂くと



ライカ選手の

日々の組み技への練習努力と

成長を強く感じながらも



残念ながら…

気持ちの良い程の完敗でした


😆


完全に攻略を研究していて

アッパレ、重田選手


これからの女子総合格闘技を担う

輝く✨新星だ👏




いつもの様に

打撃から行ってヒットした後

優位なポジションを取りたいライカ選手

↕︎

対する重田選手は


打撃から来るライカ選手の事は

既に予想済み


打撃戦にならない技術を駆使して

5分間✖️3ラウンドの大半の時間を

コントロールした試合で






只今2連勝中で、勢いよく


見たくはなかったバックドロップを

ライカ選手に2回も、お見舞いした

😫



試合の行方は


1ラウンド目、2ラウンド目

最終ラウンドまでも


この展開の繰り返しで

ライカ選手のパンチは不発のまま



判定結果を聞くまでもなく完敗です




名門ジムで打撃封じの

基本練習を繰り返して来たであろう

わずか20歳の重田選手

本当に尊敬しました 


しかし私が、48歳の

ライカ選手の成長を強く感じた点を

書かせていただくと



グラップリングや柔術経験無しで

総合格闘技に飛び込んだ元プロボクサーの

ライカ(選手)がリングに寝かされると


今迄、ほぼほぼ1分も持たずに

関節をきめられるシーンを

何度も見て来ましたけど


この試合は、セコンドの声を聞き

指示通り対処して

長い時間、組み技の攻防に

耐えられたのが

凄く嬉しい


応援する私達皆んなの心の声は、いつも…

寝かされたらお終いだ

でしたから🤣


毎回行う、試合後のライカさんを囲んでの

祝勝会や反省会


その席で炭酸水を飲みながら

ライカさんが私に聞きました


あんぐり今日の私の?どうだった?



研究されてて、仕方ない

ギリギリ残してTKO負け無しの

ダメージ無しで

凄く楽しかった!!




キメてる私が?あんなにヤラレテるのにはてなマーク


ライカさん

次の試合は開始🛎️鳴ったら


寝技、へい!イラッシャイ!って

正座して相手を待ち受けたら

相手も、きっとビックリするよ

🤣とか


冗談混じりで

お互いに笑いながら感想を伝え合ったけど

真に伝えたかった自分の本意は


この競技の総則を引用させて頂き

ハイブリッド・レスリング

本ルールの下で行われるハイブリッド・レスリング、MMAは、競技者がパンチ、キック、肘打ち、投げ、関節技、絞め技を有効に使い、技術、体力、精神力、知力、運を競い合うプロスポーツである。よって、競技者はルールを厳守し、試合はスポーツマン精神に則って行われなければならない



パンチ🤛以外の技術に、かなりの

成長が見れて楽しかったって事です


😌




負けはしましたが、いつもの応援者達と

ライカさんが清々しく笑顔で

試合を振り返る姿を見て


凄く元気を貰えました

😌


ありがとうございました

と言う気持ちです