タイトル通り、泣いてくれたので

おくるみをクルクルしたら


寝てくれて…ふと、夢の中や起きた瞬間に

頭の中でまとまってた…

定義のような、このネット社会に晒されるときの

「精神的用心棒的な考え方」が納得したので

メモがわりに久しぶりのブログに書しておく!


さて、何がまとまっていたかというと…


他人(若しくは自らが)

自分(若しくは他人を)

何故


否定し、批判し、言葉に出し、文にして


攻撃するのか?という動機である。

簡単に

「妬み嫉みやっかみ」

と、片付けていたけど


も少し長めに。




といっても…ま、学術的論文でも無ければ

寝て起きたらまとまってたコラム程度のもの…として

見てほしい😓。


自らも…

そして身の回りの人が他人を否定批判している時…

ほんの数十例程度だと思うけど…そこを見てて


今のところ三点の動機が思い付いた。


まず


⓵単純に悪い事をしたので攻めている




明らかなる犯罪や公共の福祉平和を損なう行為に関しては、攻められるべき。当たり前。反省しなさい。



ところが…


「答えのない道徳問題」のような時!!



ここが厄介!


ある人が言った言葉、書いた文に対して


勝手に


その人のため!!言ってあげないと!


と、決めつけて…攻めてくる…。しつこくだ!


ここでエスカレートして「いじめ問題の根本」のような集団ヒステリーが始まる。

ここへの対応策は…


時間!


これしかないと思う。



ま、これはまた今度。


次。


⓶その人が理解できない事。または理解はある程度出来るが、その理解以上に世間に評価されている事へのリアクション。



今回寝て起きたらまとまってた考えの趣旨はここから!


そう、
自分でもそうだった。若い時はここの塊だった。この類だった。

そうしないと

自分の「キャラクタータイプ」や

「過去に発した言動への正当性の維持」

そして、自分の今いる「立ち位置」などが危うくなる。弱くなる。


つまり、攻められる前に攻めておこう!という事。


そして安心したい。これ!


これに気付いた時の腑に落ちた感が半端なかった!!


そこで、その細やかな「間違い」に気づいて、


理解して分析して、


知識を得て


他の考えや言動を褒め始めたら…自分も周りも笑顔が増えた!!

仕事が増えた!


評価されはじめた!


なるほど…

無知によるものだったのだ!




人間は多種多様。



世の中に評価されているものには訳がある。

そこを理解する為に…知識を増やせば良いだけの話!

無論…全てに!…は無理ね!





そしてラストは



③他へのポーズ、ファッションとして「評価分析する立ち位置」をアピールしたいだけ。



これ!結構多い!

ここが顔が見えないネットだとすぐには分からない。ここに本気で悩まされる人が多数いる気がする!


それは、本気なのか?


暇つぶしなのか?


ただの脊髄反射なのか??



ここがわからない!



じゃ、どうすれば分かるのか?


簡単です。



その、否定批判的なコメントを書いた人の


過去コメント、過去ログを遡り読むと



すぐにわかる😑👍🏻!!


そのようなコメントばかり残してリアクションを待っているから。


接頭語が


「いや、そうではなく…」


「失礼ですが…」


ここから始まる傾向にあるから!



なのに最終的には推測…憶測



しまいにゃ「嫌い!」



などの感情論に変わってしまっている!





は😱?!!



…俺はなんでこんな朝六時に長文を書いてるのか😓😓??



わかんない!


だって

寝て起きたらまとまってたんだもの。


ただ、なーんであの人はこんな事自分に言ってきたんだろうなぁ…なんで?


と思ったときの


アングリーコントロールと言うか…


「精神的用心棒的な考え方」として


使えるな?と思ったから



論文でも何でもない



「寝起きコラム」として記しておいて




二度寝します。




おはようおやすみ!!!