よく、

夢を持て!されば叶えられん!

みたいな事が言われるじゃない?


つまり持たなければいけない…


みたいな。


ちょっと前までは…その通り!それしかないじゃん!

…的にしか思って無かったけど…


最近は少し変わって来て。


持てない時は持たなくてもいいと思う様になって来たの。

いやさ、ネカティブな方向じゃなくてよ!

無いうちはなくたっていい!

無理して作るもんじゃないってさ!

俺は小3の時にたけしさんの漫才を見て、そこからどっぷりお笑い番組見まくって、そこからお笑い芸人になるって思い続けたけど…


調子こいて言えばそんなのはごく稀な人で。

高校生になっても大学生になっても夢が明確にもてない時は無理に持たない。

ただ、

持つ様に仕向けることで解消できるかなと。


つまり、いろんな経験、勉強に興味を持って

んかものアカデミックなものじゃなくても良くて。


メイク方法だとか、体を鍛えるだとか、映画を見るだとか…


んかもんでいいかと。


そしたら



自然に湧き上がってくる衝動や感情を寝る前やお風呂の中とかで


精査していくだけでなんか見えてくるもの。


それを追求し始めることでいいのかなと!


夢は寝てる時に見るもの。

起きてまだワクワクしてたらそれが目標となり希望となるのかなと。


ま、そんな事を札幌の待ち時間にふと思った。


ま、そんだけ!