最初…
ブログあるし、いるかぁ?
チャットでしょ?チャット!やんねぇよ!
ワイは猿や!プロゴルファー猿や!
そんな風にしか思ってなかった…
Twitter !
何が「なう」だ!
何が「あごう」だ!
ふん!
なんて。
やってみた…
…
なるほど!(°д°|||)!!
そういう事ね!
感覚…感覚ね!
ブログは…思いをたっぷり書ける…小さな…
チョットした「作品」。
報告や告知の意味合いが多いけど
でも、ブログに行けばその日思った事や考えた事を「その日」のトップに持ってこれる…作品。
Twitterは別物。
140という丁度良い長さに限定された文。
まさに呟き。
それを自分をフォローしてくれている人に「その時間」だけ届ける。
そのフォローの仕方も百人が百人違う。
つまり、その人がチョイスした人の言葉だけがリアルタイム配信。
更に誰かと誰かの公の面前と言う限定での
メールのやり取り
的な会話を覗き見できる。
ブログは「漫談」なのにTwitterは「漫才・コント」。
誰かを弄ったり、くだら無い会話を放出できる。
更に更に「拡散」と言われる流布もお手軽。
リツイートをポンって押せば自分をフォローしてくれてるフォロワーに人の意見だけど…俺もそう思う!…的な物として発言できる。
特に震災直後からのそれは良いも悪いも凄かった。
古坂大魔王さんも「kosaka_daimaou」 のアカウントでやってます!
是非!
さあ、今日は雑学王です!
相変わらず伸び悩みさせてもらってます!
見て下さいな!
PS.ペプシってサワー?
ブログあるし、いるかぁ?
チャットでしょ?チャット!やんねぇよ!
ワイは猿や!プロゴルファー猿や!
そんな風にしか思ってなかった…
Twitter !
何が「なう」だ!
何が「あごう」だ!
ふん!
なんて。
やってみた…
…
なるほど!(°д°|||)!!
そういう事ね!
感覚…感覚ね!
ブログは…思いをたっぷり書ける…小さな…
チョットした「作品」。
報告や告知の意味合いが多いけど
でも、ブログに行けばその日思った事や考えた事を「その日」のトップに持ってこれる…作品。
Twitterは別物。
140という丁度良い長さに限定された文。
まさに呟き。
それを自分をフォローしてくれている人に「その時間」だけ届ける。
そのフォローの仕方も百人が百人違う。
つまり、その人がチョイスした人の言葉だけがリアルタイム配信。
更に誰かと誰かの公の面前と言う限定での
メールのやり取り
的な会話を覗き見できる。
ブログは「漫談」なのにTwitterは「漫才・コント」。
誰かを弄ったり、くだら無い会話を放出できる。
更に更に「拡散」と言われる流布もお手軽。
リツイートをポンって押せば自分をフォローしてくれてるフォロワーに人の意見だけど…俺もそう思う!…的な物として発言できる。
特に震災直後からのそれは良いも悪いも凄かった。
古坂大魔王さんも「kosaka_daimaou」 のアカウントでやってます!
是非!
さあ、今日は雑学王です!
相変わらず伸び悩みさせてもらってます!
見て下さいな!
PS.ペプシってサワー?