
秋分過ぎて🍂
大分空気が変わりましたね✨
珍しく
ラーメン屋さん🍜🍥に行ってみました😆✨
ご近所にある
だし麺屋 という
海産物100%の出汁🐟✨を使った
ちょっと変わった??
ラーメン屋さん🍜🍥です✨
極上の〈だし〉と炊き立ての〈羽釜ご飯〉が自慢の、「だしとご飯を楽しむ」お店です。
↑
だそうです。
店内に入ると
お米🍚&稲穂🌾のディスプレイが✨👀
厨房が丸見えなのが個人的にはびっくり👀
そしてごはんを炊く羽釜も✨
何しろラーメン屋が久しぶり過ぎて
(多分次女が誕生した6年間の間に2回くらいなのでは??)
ラーメン屋さんのメニューの
「用語」が分からず
もはや
ニホンゴ ツウジマスカー??状態😂
確か、、つけめんって
スープと麺が別で、
麺にスープをつけて食べる🍴お品でしたよね。
それを食べたかったのですが
つけめんにも
ひやもり
あつもり
があるそうで!!
(これ常識なんでしょうか?知らなかった😂)
ひやとかアツとか
冷×冷なのか(これは冷やし中華かな?)
冷×アツアツなのか
はたまた
アツアツ×冷なのか
アツアツ×アツアツなのか🌀
もう訳分からん状態で冷や汗です!!😂
混乱して
店員さんも困らせてしまったので💦
(本当にスミマセン!!😂🙏)
とりあえず頼んでみて、
やって来たのは
アツアツ×アツアツの
多分アツもり✨
海の幸100%のスープに
山椒や、海苔等で風味をプラスしたり
お代わり無料という
こだわりの炊きたてご飯も
とても美味しかったですー😊💕
ラーメン屋という雰囲気がない不思議なお店で
サイドメニュー等も、どうやら手作りにこだわりがある様子👀
たまにラーメン🍜🍥食べるならここかな⤴️😆って思いました✨
府中は上野毛に次いで2店舗目、新店舗が増えているそうです✨
これまた何のシンクロか?👀
私の実家のある
「水戸に新店舗」とありました😂
ラーメン🍜🍥って身体に悪い
ジャンクフード?的なイメージがありますが
これから
無添加の丁寧な出汁と
炊きたてのごはん🍚という
新しい提案&新しい風を
ラーメン業界🍜🍥や
外食産業🏢🍴に
吹かせてくれるお店となるのでは??
と期待をしています💕
最後までお読み頂き
ありがとうございました✨