こんにちは
けーこです✨

毎月第一水曜日、クラブハウスにて
参加している「一倉定チャンネル」。
このチャンネルは
一万社の赤字会社を黒字化させた
「日本のドラッカー」と呼ばれた
経営コンサルタント✨
一倉定さんの幻の書籍、
「会社のトップに立つ社長は自身の健康管理が大切だ」として健康に関してまとめた
「正食と人体」
を元にした勉強会配信です

先日、8/3(水)第7回の
「正食と人体」配信内容を
シェアさせて頂きます😊💕
🌟食べ物の陰と陽
/酸・アルカリ両方の性質を持つ梅干し
1日一個の梅干し(天然塩だけでつけたもの)で毎日の健康管理、毒消しに梅干し😊
税理士の 山本さんも、今年は自家製
梅干しに初挑戦したそうです✨
🌟食べ物が原因の
からだの不調
白砂糖は陰の性質を持つ頭に影響😵
頭痛の原因になるそうです😵
これ、私も実感しています😵
白砂糖が家から無くなってから、
頭痛が起きなくなりました✨
頭が体のなかでは陰☯️の性質をもつ
というのは初耳👀
ということは⇔
陰陽☯️を上手に使えば体調管理でき、毒消しとなりますね😃🎵
🌟主食を白米から五分づき米にした家族の変化
ミネラル、栄養価高い五分づき米は
血がきれいになる効果も✨
そしてお風呂が汚れなくなり
家族のケンカが減り
様々な良いことが😊
🌟体調を崩した時は台所で手当てを😊
病院にかかった経験が
3回しかないという、
健二さん😅
体調を崩したら豆腐、野菜など、
台所にあるもので「手当て」できる
そうです😃
風邪で熱なら→
豆腐、葉もの野菜の枕で
熱冷まし

🌟正食の原則
:一物全体(いちもつぜんたい)と
身土不二(しんどふじ)/書籍 114p~
「名物にウマいもの無し」
=その土地の名物は、その土地に
合っているからこそ美味しい😊
ということだそうです😃
また今回は、ドイツ在住の
日本人リスナーの方に聞く
世界と日本の食の話も😊✨
こんな情報交換、シェアも楽しい
「正食」の基本にかえる内容でした😊✨
最後までお読み頂き
ありがとうございました✨