かんにちはおねがいけーこです✨



コロナの裏では、

様々なことが起きています。



少し前に、ロシアが金本位制に移行した

という話がありました。



金といえば日本は昔から

黄金の国ジパングと呼ばれていますね




日本にはたくさんの金が眠っている

と言います。



とっても夢のある話♥️で



占星術師、

マドモアゼル愛先生

黄金の国 ジパング の話を

されていたのでご紹介させて頂きますおねがい

 



 この話を聞いて思い出したのが




生地の茨城、水戸の

土地や歴史について伝える

郷土かるた。



「掘れば輝く

あぼっけの金山。🥇」




これ、小学生の時の行事、

かるた大会で必死に覚え

妹と一緒に出たトーナメントで銀賞🥈



それ以来目にしていないけれど、

覚えているものなんですねー😂


我ながらこどもの記憶力すごいです😅




あぼっけ とは木葉下(地名) のことで



これによると木葉下の金山、

豊臣時代に納めた金の量は

何と全国3位👀!



驚きです😅

でも地元でも知らない人も多いです。



もし、こんな場所が日本全国に

あちこちあるとしたら。



愛先生のお話するように

掘り起こしづらい恐山。


既に閉じてしまった

日立の鉱山も、



福島の炭鉱も、ひょっとしたら


他のもの🥇もあるのではー??


と思ってしまいます。。😅



密かに隠され、その時を待っている。。



日本人だけが知らない日本の話、

実はまだまだたくさん

あるのかもしれませんねおねがい




最後までお読み頂き

ありがとうございました✨ニコニコ

 

LINEはこちらから↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 
☆BASEにて
まいにちが楽しくなるハンドメイド雑貨を販売中ニコニコです✨