こんにちはけーこです✨
行き過ぎ?とも思える学校等のコロナ対策、こどものマスクについて
市へ
陳情書を提出した件です。
提出前より、毎日のように陳情書提出者で市議への事前説明に行っています。
(実は事前説明・相談が大事とのこと👀)
で、
気になる市議さんの反応は、、👀
陳情内容のベースは
既に出された市からの通知に沿うもので
学校現場で生かされることを求めるもの。
なので
反対する理由は一つもない😆
でも、、
人によっては
「何かの団体なの?👀」
とちょっと怪しまれることも。。(笑)
人数が多くなったこと、一般市民にしては段取りなどが手慣れていたことも怪しまれた理由の一つだったようで。😅
陳情書を提出した保護者は
私含め、もともとはそれぞれ個人で
単純にこどものことを何とかしたく
学校などに働きかけしていた人たちです。
その中で個人事務所をされている方が
主に文書等とりまとめてくれ
(仕事柄とても手慣れており)そのお陰で、
無事、短い準備期間での
陳情書提出までになりました
陳情書に関わった家庭は市内10家庭くらいありますが、
不思議なことに学校・幼稚園がそれぞれバラバラで、同じ人がほぼいなかったため
それぞれの活動や谷本呉市議の「ノーマスク宣言」、市への働きかけを通して初めて知り合い、合流しました☺️
なんと
提出の一週間前にです。😂
とりまとめてくれる方、代表を引き受けて下さった方と出会わなければ、ここまでこれませんでした。
そんな感じなのですが
我が子が学校、幼稚園に楽しく通えるように。
その一心での活動です。
それらを説明し
ようやく安心して頂けました😅
行政も大変ですね😅
市議とのお話でも
「マスクをしなくて、コロナになったらどうするの?」
「まさかずっとマスクしてないの👀??」
等、聞かれることも。。😅
確かにずっと着けていないけど、
場合により、お話するときはこどものマスクをパッツパツでつけていた日もあったのですがね😂
当たり前ですが
人それぞれ認識、考えが違います。
説明にはかなり頭を使い、色々勉強になりました。
その事前説明も今日まで。
明後日、6/10は駅前にて
署名のお願いをする活動
の予定です。
(こちらもどうなるか??かなりドキドキしています😅)
現在オンライン、正式に認められる直筆署名をお願いしています。
オンライン署名は現在、
300名を越えました!
賛同・署名頂き
ありがとうございます🙇
陳情者の1人のママさんが、夜遅くまでかかりフォームを作ってくれました✨↓
フォーム入力後、担当者より連絡させて頂きます🙇(個人情報は慎重に取り扱いさせて頂きます)
🌟既に署名頂いた方、応援メッセージを頂いた方へ
応援と温かいお心づかいが大変励みになっています。
陳情者一同より心より感謝申し上げます🙇
ヒーラー&アーティストの八洲圭秀さん。
横浜にて初の個展を開催されます😊
八洲さんと、たくさんの素敵な作品に出会えるチャンスです🎵
🌸6/16(木)11:30~東京・府中にて
【トラットリア・ラ・ヴィータ】
第4回ゆるっとランチin府中
開催します☺️ 残席わずかです!
最後までお読み頂き
ありがとうございました✨