こんにちはニコニコけーこです✨


日本の国土からみる
世界の中の日本
について、


参政党福島支部のフェイスブック投稿から
ご紹介させて頂きます。




皆が大きいと勘違いしている、ロシアの国土と日本の国土 大きさ比較してみたら💕

我が国は国土が狭く資源も無い・・・
というふうに
小中学校などの授業でなんとなく教え込まれちゃったけれど
これも戦後の洗脳教育の一つ😅

実はニッポンは世界第6位の国土面積なのです✨✨

びっくりですよね!
メルカトル図法詐欺にまんまと引っかかってきちゃった我々日本人.......w

日本の領海を含めた排他的経済水域の面積(約447万平方キロ)は陸地の面積に例えると、アメリカや中国、ブラジルの陸地面積の約半分に相当し、インドとパキスタンやバングラデシュ・スリランカの4か国を合計した面積に相当するらしいてす😆

【 「意外と日本って大きいね」各国の“実際の大きさが分かるサイト”で比較してみた 】
https://fundo.jp/83750

さらには、

日本食がユネスコ無形文化遺産になっていたのをご存知ですか?

これは、日本食が世界でブームになっている
理由のひとつでもあります。🇯🇵

ユネスコ無形文化遺になったのは、他でもなく 
一汁三菜を基本とする日本の食事。
これは、まさに、
は理想的な栄養バランスだと評価されました😌

また、「うま味」を上手に使うことによって動物性油脂の少ない食生活を実現しており、日本人の長寿や肥満防止に役立っているとも......

一汁三菜とは
私たちにとってわりとふつうな和食のこんだて。けして有名な料亭の懐石料理ではないのです✨✨

ごはん、汁、菜、漬け物🐟

これが
一汁三菜。
日本の食は、
常にご飯を主食として、それをおいしく食べるために、汁と菜と漬け物を副食として添える。
これが日本の伝統の食事の献立です💕😊

まあ、要するに
何が言いたいのかと
簡単にまとめますと、、、

70年以上も続いた「支配システム」の呪縛から日本を解放し

我々が
我が国をきちんと知り
我が国を愛そう!!大切にしよう

ということ🇯🇵🇯🇵🇯🇵です💕

 

   


  紹介されているのはこちらのサイト。


アメリカの化学技術者らの開発による


とのことで、


世界各国の実際の大きさが分かるそう。


使い方は簡単。


どこかの国名を入力すると、


その国の線画が出てきます。


あとは線画をドラッグして


比較したい国と見比べるだけです。

比較してみると、、


こんなかんじに。
これはビックリ👀‼️

何故このようなことになるのか??




私たちがよく目にする四角い世界地図は、


1569年にフランドル(現ベルギー)

出身の地理学者


ゲラルドゥス・メルカトルが発表した


メルカトル図法を用いて作られています。


しかし、この場合


球体の地球を平面に表現する過程で


ゆがみが生じ、実際の形や面積とは


少し異なる部分が出てくるといいます。




北極や南極といった極地に近くなれば


なるほど形が横に伸びていき、


形が少し変わったり


面積が実際よりも大きくなると


されています。




日本は小さい国だから、

体も小さいからともう自ら卑下する

必要は全くないですねおねがい




日本の良さに改めて目を向け、

国と歴史、民族への誇りを持って

こどもたちにも伝えていきたいですね😊



最後までお読み頂き

ありがとうございました✨ニコニコ

 

LINEはこちらから↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 
☆BASEにて
まいにちが楽しくなるハンドメイド雑貨を販売中ニコニコです✨