こんにちはニコニコ けーこです✨


2年以上に及ぶ感染症騒ぎ。


大人だけでなく、

こどもたちに与えた影響

が大きすぎます。




吉田俊道さんのブログより

子ども向けの
「新型コロナに打ち勝つ方法」ご紹介です。


大人とメディアによる洗脳で、
菌や、病気を異常に怖がるようになったこどもたち。


強制ではなくても
「マスク外していいよ」、って言われても、怖くて外せない子もたくさんいます。


こどもは風の子じゃなかったんでしょうか??


今は、冬は暖か系肌着など厚着をさせられている子も多いですが


寒くてもできるだけ薄着にする、

薄着健康法ってありましたよね???



昔は、おたふくかぜにかかった子がいると、その家に

うつしてもらいに行ったそう。


伝染病を防ぐ方法はない。

ならば小さな頃にかかったほうが、楽だから今かかりたい、という考えです。
(自己免疫でもうかからない、強くなるから)

幼稚園でも、入園一年目で風邪ひきっぱなし💦だった長女も、
(ずっと鼻水出てました😰)

2年目は風邪もほとんどひかなくなりました。


菌にさらされて、強くなりました。


Twitterより↓



自画像も、マスク姿です😣
暗く、個性もない。

これで良いんでしょうか??😢




普段マスクしてない私が小学校に行くと、 

「どうしてマスクしてないの?」と聞かれます。


「マスクって苦しいでしょ?
コロナは弱いの。皆のほうが強いから、怖がる必要無いの。大丈夫なんだよ。」

と答えると、不思議そうな顔をします😅。



3年生の長女の担任の先生は喘息持ち。

夏場に咳で苦しんでいて話せなくても


「マスク、外してもいいですよ」
とは誰も言いません。


その先生、36歳と若いのですが
夏休み前に倒れて入院。

まだ戻ってきていません



学校のこんな姿、

何も言わない大人たち、


怖いなと思うのは私だけでしょうか。



ごっこ遊びならいいけれど、


どうするのかな、っていつも思います。



コロナ渦ではなく、

コロナ対策渦です。


これを抜け出すのも、終わらせるのも私たちだと思います。



本当は、パンチ👊しちゃうアンパンマンはあまり好きではありませんが、


恐怖心から武装するよりも、

耐えられる強い体づくりを。


気づいた大人から、こどもたちに伝わればいいなと思います。



【お知らせ】
3/11(金)府中にてお話し会開催します
カフェは人の集う場所です。

楽しくお話しして、このお茶会から空気を変えませんか😆✨


ハナリンさんの情報発信コンサルでご縁のできた「ヴイオリン音姫さん」と、フルート奏者のご友人が参加、癒しの

432Hzで生演奏😆♪下さる予定です☺️

そして何と、ハナリンさんのYOUTUBEで知ったヒーラーの八洲圭秀さんご夫婦もご参加下さいます😆✨

ハナリンさんと八洲さんご夫妻のお話し↓


3/9は、自然派ママYOUTUBER

あいこさんのお茶会☺️🎵


最後までお読み頂きありがとうございました✨ニコニコ

 

LINEはこちらから↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 
☆BASEにて
まいにちが楽しくなるハンドメイド雑貨を販売中ニコニコです✨