こんにちはニコニコ


NHK Eテレ番組の

みいつけた!

の中にでてくる、可愛らしい歌があります。


ヒミツのひみこちゃん

 



「ひーふーみーよー!🎵」口笛


??👀


何だか、、、今まで無いようなテーマを、可愛らしくアレンジしてこども向けの歌にしてあります。

我が家の娘たちも大好きで、始まるとノリノリで歌いだしエンドレス照れ



ひーふーみー

で、思い出すのはひふみ祝詞、大日月神示です。

大日月神示はずっと気になってはいたものの、手を出せずにいたのですが、最近ハナリンさん、マドモアゼル愛さんのオススメで読み始めたのですニコニコ


それを思わせるものが、今この時期に、こども番組にまで出てくるのは偶然ではない、と感じています。


日月神示の最強祝詞:ひふみ祝詞【不思議なパワーが使える?】

https://fieasia.net/archives/9

より

(読みやすく分かりやすくオススメです)



ひふみ祝詞は文字の一つ一つに意味が込められているそうで、


ひ:光があり太陽が生まれた

ふ:風が吹いた

み:水が世界をつつみ海が生まれた

よ:こうしてこの世が誕生した

い:そして命が現れた

となり、宇宙と生命の始まり、そして私たちの生き方までを表しているのだとか。

全体としては、

自分を苦しみから解き放ち毎日の生活が喜びに満ちた豊かで幸せなものになるよう家族仲良く自然の恵みに感謝しつつ神に祈りましょう

となるそうです☺️✨

またこれを唱えることで、波動を高く保ち邪気を払うと言われています。

日本人の言葉はエネルギーが高く魂が宿り、言霊と言われています。


今、なぜひみつのヒミコちゃんによりひふみ祝詞が現されたのか?


今はまさに世界の大転換期にあり、これから愛と平和に満ちた世界を築いていく私たち日本人にそれを思い興させ、

慣れ親しむ第一段階として、こうしてこども番組で流されているのではないでしょうか?☺️



 

熱く心に響く動画をあげている真実の扉さん。