Doggies ~Cherry・Leon・Simba・Lino~ -4ページ目

Doggies ~Cherry・Leon・Simba・Lino~

ボーダーコリーのCherryと息子のLeon。真っ白ボーダーのSimba。
そして2013年3月、Linoが仲間入り。

2011年10月よりLeonの闘病生活がはじまりました。
2011年11月から闘病していたCherryは12月に虹の橋へ。
Simbaとアジリティーに夢中になりながらLinoの育児に奮闘中。

昨日に引き続き獣医さんへ。
昨日はMommyがいったのですが、今日は私。
今日は空いてて、行ったらすぐに診察していただけた。

全身チェック…幸い急激に腫瘍が大きくなっている様子はなく、昨日と変わらないと。


そして今後どうするか…の話。

昨日からいろいろ考えたけど決められなかった。
どっちがいいかなんてわかんない。


獣医さんからは、やらない方が楽だとは思う。けど、このままだとだんだん腫瘍が大きくなり、倦怠感や食欲低下を招き、いずれは最期を迎えると思うと。
前向きに抗がん剤を投与すれば一緒にいる時間を少しのばせる。けど、白血球はゼロに近いぐらい下がる可能性があり、敗血症になる可能性が高い。敗血症でなくなるケースはまれ。抗菌剤でどうにかできる。ただ熱が出てだるくなる。あとは嘔吐。これも薬でコントロールできると思うと。あと下痢をおこす可能性があると詳しくお話してくださった。

このまま治療をしないで今のまま過ごし、だんだんと具合が悪くなるのを見守るか、レスキューの抗がん剤をつかって副作用と戦いながら一緒にいる時間を伸ばすか…。
2年8ヶ月もがんばってそばにいてくれたレオンを思うと苦しまないでほしい反面、まだ一緒にいたい気持ちでいっぱい。

どっちも後悔するんじゃないかと思う。
そう思うと決められなかった。

でも、抗がん剤をやるなら、途中でやめることもできる。
40%の寛解率にかけてみようかと…。
しかし問題は、血管が潰れてきいていること。
人間もそうだけど、抗がん剤投与中に血管から漏れたら大変なことになる。
とりあえず、木曜日に投与する方向となった。
D-MAC療法というレスキュープロトコルをやるとのこと。
デキサメサゾン、アクチノマイシンD、シトシンアラピノシド、メルファランという薬を使用する予定。

もう少しレオンとがんばってみたいと思います。


今日もみんなでお散歩に行きました。

{0DE8AF99-5C7B-4F74-AB14-0317541FE1F9:01}



{E1791F84-006B-4EAD-9EAB-83F8C7555FEF:01}



{42543362-1C0B-4B04-892E-E21BA9C8540C:01}







前回の抗がん剤投与から2週間。
副作用もなく、レオンは元気です。

{CCBE1CD1-F784-4F96-AAD4-879322769509:01}


6月16日 体重18.2kg
<採血データ>
WBC(白血球) 4900
RBC(赤血球) 521万
Hb(ヘモグロビン) 11.4
Ht(ヘマトクリット) 34.1
I.I(黄疸指数) 高脂血症
Plt(血小板) 19.5万
TP(総たんぱく) 5.9

元気なのですが…。
先週もチェックにいってたのですが、肩に腫瘍がありました。

{6C004D81-7091-4C10-9DED-4FBFE990D540:01}

フィールドにいくと楽しそうに遊ぶレオン。今週も行きました。

そして昨日。
肩にある腫瘍が大きくなり…。
首にあるしこりも大きい。右側にある小さなしこりも集まりつつあり、大きくなりそうと…。

また今日大きさチェックに獣医さんに行く予定。


ついに抗がん剤が効かなくなってきてしまいました。
レスキューを考えるときになったのです。
獣医さんからは使わない時、使った時それぞれのケースについてお話がありました。
獣医さんは、カケだけど、レスキューの抗がん剤をつかった方がいいと思うと。
腫瘍が小さくなる可能性が高いけど、同時に副作用も強く、発熱や食欲低下などが生じる可能性が高いと。


レオンにとってどうしてあげたらいいのか正直わかりません。
副作用の可能性が高い抗がん剤投与したほうがいいのか、このままがいいのか… 。

わかるのは、レオンと一緒にいられる時間が少なくなってきていること。
2年8ヶ月もレオンはがんばってくれている。すごいことだと思う。
けどまだまだ一緒にいたい。

昨日はお友達が作ってくれたお揃いのお洋服でお散歩に行きました。

{74EBD8C6-C074-48EB-BEB7-DD066505EB55:01}


{B455CDC1-57A5-4005-9AFF-88FD894423B3:01}


{7696351F-2704-4728-8B73-D628CA80924B:01}


朝、レオンはいつものようにおはようというと飛びついてきました。

ご飯をあげて、また獣医さんにいってきます。

{FA7738CA-7F96-49E0-8AA1-E5275936AA8B:01}


またまたごぶさたBlogとなりました…。
4月に入って新入職員が入ってきて、あっという間に6月でした…。

{B63C9A53-0794-41E3-BFF1-5ADC478DE3ED:01}


{5A740D1F-3F7E-46EC-B096-8DD631E0CF12:01}


{2529B8F8-C12E-404E-95A4-F3F0FF7A7589:01}


レオン・シンバ・リノ共に元気です。


{AD706719-BA69-4349-93E1-21D06FCD82C7:01}

3度目の再発の抗がん剤プロトコルもここまできました。
途中はのちほどUPしようと思いますが…。
ほぼ予定通り2週間おきに投与できました。
しかし、9回目のビンクリスチン投与後、その2週間後に投与するまでの間にしこりがなくならなくなりました。
効かなくなってきたのかなぁ。しかもちょっと大きくなった。
ということで10回目シクロフォスファミド投与後と同時にステロイド10mg投与開始、その後5㎎に減量。
ステロイドってすごい。
しこりはちいさくなりました。
食欲も元気もいつも通りのレオンです。

{69BF4FE2-8AAE-4395-9A97-D95378C836A0:01}

さて昨日6月2日に12.回目の抗がん剤、ミトキサントロンを投与してきました。
まずはデータから。

6月2日 体重 18.3kg
<採血データ>
WBC(白血球) 6600
RBC(赤血球) 529万
Hb(ヘモグロビン) 11.4
 
Ht(ヘマトクリット) 34.8
I.I(黄疸指数) 1
Plt(血小板) 22.4万
TP(総たんぱく) 6.0
Glu(血糖) 103
BUN(尿素窒素) 9.3
Cre(クレアチニン) 1.2
ALT(肝酵素) 22
AST(肝酵素) 14
ALP(アルカリフォスファターゼ) 414 ←ステロイドの影響
Alb(アルブミン) 3.0

T-cho  (総コレステロール)     306

採血データは問題なし。
貧血も腎機能も落ち着いています。

今回もミトキサントロンでどれだけ白血球がおちるか…。

採血データはおちついていますが、実は新たな問題が発生してます。

実は…
抗がん剤を投与するための留置針を入れる血管がボロボロになってきました。
いつも前肢から交互に投与していますが、かれこれ2年8か月、44回抗がん剤を投与(だと思う…)してきた血管。
ちょっと入りずらくなってきたようです。そうですよね~。
とりあえずここでいったん終了にして、血管の回復を促すことになりました。
今回もプロトコル途中での治療終了です。
これからは毎週リンパ節のチェックをしていく予定です。
首のしこりは残っているので、しこりが大きくなった時はどうするんですか~と聞いてみました。
そしたら血管がないからなぁ…と獣医さんはつぶやいていましたが…。
まだ今後のことは未定です。
抗がん剤が効きにくくなっているのも事実。首のしこりは残っているけど、他はみられていません。

とりあえず、来週再チェック。あとは白血球の落ち込みがひどくならないことを祈るのみ!

{129B2BE7-0B41-4A9B-8E07-B4EEF60C6B6B:01}


昨日、突然シンバくん、血尿…。
こんなの初めて。

トイレも近い。

膀胱炎??

いつものかかりつけの獣医さんの定休日。
なので、いつもの獣医さんがお休みの日にいくまた別の獣医さんに駆け込む。

肉眼的にもしっかりわかるぐらいの血尿。
もちろん検査をすると赤血球+++。白血球もでてました。

膀胱炎

のみかと思ったら、pH9でストルバイトがでてました…。


来週の日曜日。
Japan Open Agility Championshipにエントリーしてるし。
でも運動制限はないって。

とりあえず、抗菌剤・消炎剤・療養食のサンプルをもらって帰宅。

夕方には、肉眼的な出血はみられなくなりました。

心配だったので、今日もかかりつけの獣医さんへ。
今日は赤血球±、ストルバイトはでていませんでした。pHも5!
膀胱炎由来のストルバイトで、ここまで5年みてきた様子だと、この子(シンバ)に結石ができるとは思えない!とのことで、処方してもらった薬は継続、療養食はどちらでもよいとのことでしたが、とりあえず1週間ぐらい食べてみることになりました。
関東での大雪。
犬たちは大喜び♡

{D351606A-73CB-420C-94E6-60567FF5EFE9:01}

レオンもレインコート着て遊ぶw
{DA301575-E4DA-4A25-B0AD-894E1C241942:01}

これは別の日の夜中w
ガングロのリノがまっしろw
{A4E72378-F7AE-4CBF-8903-77510E4DC744:01}


シンバくんも真顔だけどカメラ嫌いだからしょうがない。
この後たくさんあそびました。
{64C8568F-5C64-434D-B269-5CE22EAB92A9:01}


そして最近。
トレーニングフィールドであそぶレオン。
PULLERというトレーニング用品でいっぱい遊びました。
{F5B66DCC-34BF-4B5F-9EA2-E8B7E3DB454A:01}

シンバはもちろんアジ命w
{7C85A989-6869-4393-A484-2C8BA545B1E3:01}

先日六甲に遠征にいったときのリノ。
アジリティーのビギナーに出て1席をとりました。
{34D37EEE-B32C-470E-A4AC-A2815328E2A1:01}