みなさま、明けましておめでとうございます🎍

昨年は、たくさんの👍イイネ👍有り難う御座いました😁😁

また、多方面からの読者様登録頂きまして、感謝です。

たくさんの方との繋がりが持てまして、
自身も良い刺激となり、良い勉強にとなりました❗

先日のブログにも書いたのですが❗
4回目の正直でやっと、壱岐にアジング遠征出来ました❗

今回の遠征では、ヒラスズキ班、アジング班で別れての釣行です😆🎵🎵

後に、アジング班とヒラスズキ班、合流
してアジング縛りでの予定📆

まず、壱岐に到着後ヒラ班をポイントに降ろしてからレッツ❗アジング🎣

の予定が、着いたとたんに爆風❗
風裏を探してランガン(。>д<)
ゆっくり、北西10メーターガーンガーンガーン

何も出来ず😢・・・
さらに、12M
ついでに14M

ひゃぁ~!!(゜ロ゜ノ)ノ!
洗礼を受けてますびっくりびっくりびっくり

とりあえず、もうやるしか無いので本命ポイントを過ぎて、超メジャーポイントへグラサン

先行者がいらっしゃいます❗
さすが一流スポット!!(゜ロ゜ノ)ノ

話を聞けば、デカアジの群れは、何日か前に抜けたらしい・・・・チュー

2時間程、打ってみましたが、20㎝がいっぱい❗

厳しいそうなので、次のポイントへ❗

沖に向かってフルキャスト❗
先ずは表層~😁😁

~仕様~
ロッド-ティクトUTR68
リール-ダイワEXIST2003
ライン-アンバーコード0.4
リーダーティクト1.25
JH-アジスタ2.5g
ワーム-ティクトヴィヴド2.4オレンジ

キャスト、カウント5
2シェイクでコン!!(゜ロ゜ノ)ノ


うひぁ~😁😁です😆🎵🎵
31㎝("⌒∇⌒")

さすが壱岐!!(゜ロ゜ノ)ノ

この後から雨風が酷くなり終了。

翌日に期待です😆🎵🎵

翌日は壱岐の友人にポイントを案内してもらい、検証したい事が❗❗

釣り番組での1コマ。

漁港での足元で40㎝が釣れる❗

らしいグラサングラサングラサン

是非検証したい❗

今日はここまでで爆笑

次回に続く❗

でわまた✋

最後まで読んで下さいまして有り難う御座います("⌒∇⌒")