競馬のイラスト | フリー、無料で使えるイラストカット.com (illustcut.com)
いよいよ秋のGⅠ戦が近づいてきました。今日は日曜中山のスプリンターズSを検討してみます。
その前に、昨日の結果の反省ですが、両GⅡ戦ともに人気馬が強かったです。神戸新聞杯は「三強」で決まり。オールカマーは捻ってコスモキュランダを中心視しましたがまさかの8着。もっと後ろから行くと思ったんですが……。デムーロの方が手が合うんかなぁ。レガレイラの方は57㌔で牡馬を蹴散らし、馬体もいい頃に戻して、次も楽しみになってきました。結果は以下のとおりです。
*〇数字は単勝人気順、□数字は枠人気順= はウラ人気、◎〇▲△の左は当日の朝予想、右は週中の予想、数字は追い切り評価の平均値: は最上位、(* )はサンプル不足の参考値
阪神11R 神戸新聞杯 3歳GⅡ
1着 エリキング ②2⃣ ◎ ◎ 4.0
2着 ショウヘイ ①1⃣ ▲ ▲ 3.6
3着 ジョバンニ ③3⃣ 〇 〇 5.0
*朝予想◎エリキング1着=的中
中山11R オールカマー GⅡ
1着 レガレイラ ①2⃣ △ ▲ 4.6
2着 ドゥラドーレス ②1⃣ 〇 △ 3.0
3着 ヨーホーレイク ④4⃣ △ △ 4.2
*朝予想◎コスモキュランダ8着
では、本論です。ルガルの連覇やサトノレーヴの春秋2冠、ナムラクレアの悲願の戴冠等々、話題はいろいろありますが、香港のラッキースワイネスが参戦して、余計におもしろくなってきました。
1)持ち時計プラス
近走では函館SSの時計が秀逸で、勝ったカピリナの1分6秒6(上がり33.4)、同タイム2着のジューンブレア(同33.7)が最速です。去年勝ったルガルが1分7秒0で走りましたから、1分7秒台前半くらいの持ち時計がないと苦しい感じです。となると、あとはカンチェンジュンガ、トウシンマカオ、ナムラクレア、ピューロマジック、ペアポルックス、ママコチャといったところが時計上位です。サトノレーヴは去年①人気に推され、1分7秒4で走っていますが、ルガルから0.4差の7着に敗れました。負けの主因が馬体増であれば、今回は調教法を変えてくるはずですが……。
2)前走(ステップ)
〇セントウルS 9頭
〇キーンランドC 6頭
〇安田記念 4頭
〇北九州記念 4頭(※間隔としては現行のCBC賞が該当)
〇高松宮記念 2頭
3)性齢
〇3歳 4頭 〇4歳 11頭 〇5歳 8頭
〇6歳 4頭 〇7歳 3頭
/〇牝馬 13頭 〇騸馬 0頭
4)血統
流行りすたりがあって超難解です。近年だとノーザンダンサー系がわりと好走している印象もありますが、去年2着のトウシンマカオがナスルーラー系だったように、サンデー系やミスプロ系が強勢の日本の競馬としてはアウトサイダー的な血脈が意外に好走する感じもします。ここではメンバー中では少数のナスルーラー系の血脈をもつ3頭に着目しておきます。
※サンデー系= 、ノーザンダンサー系= 、ミスプロ系= 、
ナスルーラ系= 、ロベルト系=
・カンチェンジュンガ :父ビッグアーサー(サクラバクシンオー)/母父ノヴェリスト(Monsun)
・サトノレーヴ :父ロードカナロア(キングカメハメハ)/母父サクラバクシンオー(テスコボーイ)
・トウシンマカオ :父ビッグアーサー(サクラバクシンオー)/母父スペシャルウィーク
5)JRAホームページのデータ分析
JRAのホームページのデータ分析のポイントは以下のとおりです。
(データ分析:スプリンターズステークス 今週の注目レース JRA)
① 伏兵台頭:近年は下位人気の勝利も目立つ
② 前走JRAのGⅠ組とセントウルS組に注目
:GⅠ組の複勝率43.8%、セントウル勝ち馬の複勝率50%
③ 内寄りの枠有利
:複勝率1~4枠27.5% /5~8枠10.1%
④ 4歳馬が活躍:複勝率32.4%
条件を2つ以上満たす馬はいません。セントウルSの勝ち馬に着目すればカンチェンジュンガですが、5歳ですので。4歳ではカピリナでしょうか。
6)宮田式バイオリズム◎
・カンチェンジュンガ 6・0・0・14
7)結 論
世代差をどう見るかがポイントで、3歳と4歳を狙いたいところですが、今回3歳世代は出走なしです。現4歳では、カピリナかジューンブレアですが、一線級と混ざって好勝負するにはやや心もとない感じもします。5歳では、セントウルSの勝ち馬カンチェンジュンガがいますが、勝つか負けるかで成績が安定しないのがネックで、鞍上が乗り替わるのも若干マイナスという印象です。あと去年勝ったルガルはその後が冴えませんで、川田くんが再起させられるかどうか。ここは安定味を買って、6歳世代の雄サトノレーヴを中心とします。たぶん①人気に支持されると思いますが、ここから人気薄が1頭でもひっかかれば、まずまずの配当が期待できます。相手の一番手はトウシンマカオで、これは逆転まで見込んでいます。あとはルメールさんのナムラクレアと好調続くママコチャあたりを押さえた上で、穴で香港馬のラッキースワイネスと追い込みのきくドロップオブライトまで。まとめると、
◎サトノレーヴ 〇トウシンマカオ ▲ドロップオブライト……
で、人気薄をうまい具合に拾えるかどうか。当日の「わたり」の筋も参考にしないといけません。
ということで本日もお読みいただきありがとうございました。今週も無事でありますように。