つくね(タレ、梅紫蘇) | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、明日が1日雨っぽいので、午後から銀行やガソリンスタンドに行ったついでに、スーパーに寄って来ました🚗DASH!
今日はガソリンが安い日で、更に紙のクーポンとアプリを使ったら、153円/ℓでした!びっくり
タイミングが合わなくて、173円/ℓでした入れたこともあったから、ニュースでやってたように、安くしてくれてるんですね⛽️






お昼ご飯は、こうでした↓

枝豆と玉ねぎの

    コロコロスープ、

ルイボスティー、胸肉でつくね、

うま塩ピーマン





スープは薬膳レシピから、ピーマンは、混ぜるだけのやつで作りました🫑

つくねは、久々に作りました。

それも食べるものがなくて、お昼に作ったと言う…絶望

前日の焼き鳥で作った梅紫蘇を使い切りたくて、1つは焼いたつくねに叩いた梅干しと紫蘇を乗せました。

味が薄いかと思ったけど、梅紫蘇だけで美味しく食べられましたラブ

タレは、これも先日の焼き鳥のタレを使い切れました。

鶏胸肉だったけど、フープロじゃなくて、細か過ぎないように包丁で細かくしたので、固くならずにジューシーさも感あました。

これは、また作りたい1品でした音譜