「徳川家康=武田信玄の隠し子説」が囁かれる根拠 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

徳川家康は武田信玄の隠し子だった。これが事実なら面白い

のですが、マイナーな説です。しかし一応根拠の基に真剣に

語られている説ではあります。

 

家康と信玄はかつて友好関係にあったのですが、途中からこ

じれて不仲になったようです。そして2人が衝突したのが、

遠江での「三方ヶ原の戦い」でした。

 

これは武田信玄が京都に上洛する際、家康の本拠である三方

ヶ原を何の断りもなく堂々と闊歩して通り過ぎようとしたこ

とに家康がブチ切れて信玄の軍に攻撃をしたことで勃発しま

した。

 

この際、家康の家臣たちだけでなく織田信長までが「ここは

じっと我慢して待つのが得策だ」と進言したのに家康の怒り

が収まらず強引に攻め入ったとされています。つまり信長が

「鳴くまで待とう・・」で家康が「殺してしまえ・・」にな

っていたのです。

 

家康も若き日はかなり短気だったそうですが、それにしても

この時の切れ方と無鉄砲さは尋常でなさ過ぎます。父子の感

情のもつれが後押しをしたと考えても不思議はないと見る人

は、少なくありません。

 

そしてこの「三方ヶ原の戦い」は、全く戦いといえるほどの

ものでなかったようです。信玄が圧勝。家康軍を子ども扱い

にしたことが、わかっています。

 

この時家康は馬から落ちた後、必死に走って逃げました。途

中追っ手をかわしたつもりになって茶店で一息ついていたと

ころを再び武田軍の追っ手に見つかって、逃走劇が始まりま

す。この時茶店に代金を払っていなかったために家康は、店

主の老婆にも追いかけられる羽目になっています。

 

そしてこの逃走劇ですが、武田軍の追っ手はかわせたものの、

茶店のお婆ちゃんにはつかまり、代金を払ったということで

す。

 

お婆ちゃんが勇ましくて健脚だったことに全く異論はないの

ですが、武田軍の追っ手より凄かったかどうかには、疑問も

残るそうです。追っ手は、いわば戦のプロですから。

 

その点に関して、「追っ手が本気で家康を討とうとはしてお

らず、恐怖を感じさせることで充分だった」という見解も、

あるのです。大将である武田信玄が家康の実父なので、家康

の命までは取らなかったという見方は、納得は行きます。

 

後に天下を取った家康ですが、武田家の遺臣や信玄の娘たち

を、手厚く扱っています。それも、三方ヶ原の戦いで見逃し

てくれた恩もあるけれど、信玄が実父であるからという理由

からだと考える向きもあるのです。非常に興味深い説ではあ

ります。