今ブルドッグがカワイイのはパグのおかげなのです! | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

前にも書いたと思いますが、また書かせて頂きます。昔ヨー

ロッパ各国で、闘犬が流行っていました。そして代表的な闘

犬用の犬が、ブルドッグでした。

 

中世ヨーロッパにいたブルドッグは今のように愛嬌がなく、た

だごつくて恐ろしい顔つきで性格も獰猛。戦うために生まれて

来たといった感じの犬だったそうです。

 

しかし闘犬が、禁止になりました。するとブルドッグは用無し扱

いされ、捨てられることが多くなります。従ってブルドッグの野良

が増え、よく人を襲いました。そこでブルドッグ狩りが始まるの

ですが、一方で「ブルドッグを絶滅させるのは勿体ないし気の毒」

という声も、増えます。

 

そこで考え出された結果が、ブルドッグの改造計画です。恐い犬

でなく、人から愛される愛嬌があって可愛い犬にブルドッグを改造

しようということになりました。

 

そこで借りだされたのが、ヨーロッパで愛嬌抜群の愛され犬。ブル

ドッグと同じ鼻ぺちゃでカワイイ顔の犬。といえば、おわかりでしょ

う。パグです。

 

ブルドッグを「パグ化」する計画が立てられ、ブルドッグと交尾させ

てパグの血を注入したわけです。

 

その改造は、成功しました。愛嬌のあるブルドッグが増え、特にフ

レンチブルドッグのようないたってパグに近くライバル的存在で扱

われるブルドッグも、出現しているのです。

 

そんなわけで、フレンチブルドッグなどブルドッグがカワイイのは、

パグのおかげ。パグの血を注入したからなのです。

2015052610040000.jpg写真の

イケメンは、私がかつて溺愛していたパグです。私の心に生き続け

ています!