こんにちは

 

今日の大阪は肌寒く

 

大阪市内近郊で初霜が降りたそうです

 

 

めちゃtrfのサムの大阪市です。

 

 

さて、私TOTOは先日実家のお墓参りに行ってまいりました

 

 

そしてもう一つの目的地である

 

産土神社へお参りに行きました。

 

 

産土神社とは生まれてくるときに

 

生まれて来た土地を護ってくれている

 

土地神様で

 

その地域の人が生まれてから結婚や子供の誕生

 

死んでからもお世話になる神様だそうです

 

 

その神様の全国版が出雲大社だとのこと

 

先日、出雲大社にお参りしたときに

 

 

旅行会社の添乗員さんが

 

大阪に帰ったら出雲大社にお参りしたことを両親や

 

ご先祖様や氏神様と産土神社に報告してくださいと

 

 

言われまして

 

言われるがままに自分の氏神様と産土神社を調べて

 

お参りすることにしました。

 

 

氏神様と産土神社は神社庁に問い合わせると教えてもらえました。

 

先日、氏神様も参拝して

(現在住んでいる最寄りの神社)

 

初めてお参りした産土神社の感想は

 

住宅街にあり綺麗に整備された

 

歴史を感じさせる神社でした

 

 

何年もパワースポットをたくさんめぐり

 

御利益があると聞くと

 

たくさんの有名な神社仏閣へ足を運んでいましたが

 

 

一番身近で大切な神様の事を知らなかったということを

 

 

少しばかり反省しました

 

これからは身近な神様も大切にしていかないとなあ・・と思います。

 

 

なんだかTOTO、宗教にはまったんじゃない?

 

と思われそうなので今日はこれまでにします