前回はこちら

昨日は日中暖かかったから、うちの布団干した。


コゥの部屋の段ボールが片づいてなく、布団は台所から運んで干してるが、敷布団にシミついた!


うん?台所汚れてたのかな?


で、敷布団カバー洗った。


掃除も頑張った。掃除機と床の雑巾掛け、お風呂と洗面所のタイルも洗った。


ちょくちょく汚れ気づいたら掃除するようにしているが、毎日とはいかないから。


そして、DV支援センターの担当者と連絡し、13日に調停でいる陳述書の下書きのサポートや証拠品の整理をサポートしていただく打ち合わせ。17日に弁護士と打ち合わせだが、うち午前と話してたが午後と勘違いされ、午前違う用事入ったらしく、同行していただけなくなった。


そして息子たちと買い物。連休中の食材を買う。


昼はホットケーキにした。晩はハンバーグとじゃがいもとベーコンの煮物にした。



さて、子どもたちの勉強ですが。コゥはできなかった。


ジュンは丸つけしました。宿題はお手伝いと国語•算数のプリント。「物語を作ろう」3枚です。


お手伝いはテーブル拭きをお願いしているから頑張ってます!


プリントは国語は全部してましたが、算数が2枚ほどできてません。「物語を作ろう」もネタ切れとのことで白紙。


冬休み中、うるさく言わなかったのにここまで自分から頑張ってたからヨシとしよう。


さて、プリントの丸つけの状況ですが、珍回答が見られる。「ラッコは何の道具を使いますか?」に「道具を使う」とか「かよう」を「火曜う」とか州をかなり絵のように斜めに書いてたり。ちょっとほっこりしました。笑


ジュンは普段の字が汚い!ちゃんと集中してたら綺麗で書写の硬筆で3年で学校から選ばれて賞状もらってたのに。


ワーキングメモリー低いので、漢字の復習は3年の2学期までので正解率半分くらいかな。繰り返し繰り返し学んだけど、形と感覚で漢字覚えてるから線が足りないとか突き出してないとかは案外少ない。けど、暑いを温いと書いたり、だいたいこんな字かもって感覚で覚えてます。


算数は分数の数直線と等号•不等号を忘れてたのと小数の筆算の式の計算の線を引いてないとか。

小数+整数になると計算の場所が分からず、白紙になってた。筆算の計算4桁×1桁の掛け算、足し算と引き算の文章題の計算ミスと意味の捉え違いがちょくちょく。


だけど国語も算数も2年の12月から3月まで不登校してたわりに追いついて、頑張ってるし、ミスはワーキングメモリーの低いからで、ここまで勉強できてることがうちは嬉しかった!昨日は直しする気はなく、今日するそう。


ちなみに人が見て読めない漢字、とめ•はね•はらいができてないものや他の数字と見間違える数字は正解でもなぞらせる。できたら花丸あげます。



リィは国語総合のレポート教えてました。


論語、史話とかすごく難しい内容。漢字が見慣れないし、見て書き下し文がすぐ読めないうち。


Google先生で調べて解説の文を読み、どういう内容かさらにリィのわかる言葉で解説する。


高校の勉強は軽度知的障害の子には高度だが、メディア学習でNHK高校講座を視聴して感想書かないといけないこともあり、一緒に見てたけど結構面白いんだよね!


だから長期不登校から高校進学したリィには勉強を身近にちょっとでも面白く感じてもらう工夫はしてる。


通信制とはいえ普通科なので、これ社会の実践に役立つの?って勉強もいっぱいあります。だけどうちと勉強したことは無駄になってないと思う。


知識や学って生きてくために必要だから。


孔子の儒学を教える論語見て感じたよ。孔子は、15歳で学問で身を立てる決心、30歳で学問の基礎ができ独り立ち、40歳で心に迷いがなくなる、50歳で天が自分に与えた使命を自覚、60歳で耳に入ってくる言葉は何でも素直に聞け、70歳で自分がしたいと思うことはやっても人の道は踏み外さない。と言っていた。


リィは使命を知るまでに、素直に人の意見聞けた方が成功するんじゃない?と言っていた。


リィの周りでは父親や管理人のおっちゃんなど人の意見を素直に受け取らず、言い訳して正当化する大人がいるからね。


まぁ反面教師にしたらいいと思う。


うちは子どもたちをただ勉強だけできる大人にしたくない。人と交わり、周りを発展させていける人になって欲しい。人の道を踏み外さないで自分の思うことやるって案外大変だと思う。うちは常識や世間体なんてぶっ壊された人生だったので。


発達障害児を育てる、不登校児を育てる上で今まで世間で当たり前だと思うことは翻されてしまうから。


親子の在り方、夫婦の在り方の見直しさせられ。親から叩き込まれた環境、常識だと教えてもらったことは必ずしも全てではないことを学ぶ。


リィは賢い子だ。感覚的に何が正しいかわかっている。さすがうちの子だ。


うちほど大胆に生きないかもだけど、リィが社会で活躍する花が咲く時が来ますように…。