土曜日にあった息子たちの小学校の休日参観のことを書きます。


今回は息子たちが同じ時間帯の参観でした。3時間目は体育館での音楽集会、4時間目は運動場で引き渡し訓練は全校で行なうので、1時間目・2時間目をどちらかのクラスに行こうかと最初は思っていましたが、ジュン1時間目、コゥ2時間目は道徳で全校とも「校歌について考えよう」がテーマでした。

うちは道徳の授業参観が好きですが、他の授業も観てみたいと思い、息子たちの意見も聞き、1時間目、前半20分ジュン、後半25分コゥ。2時間目、前半25分ジュン、後半20分コゥを観に行くことにしました。

ジュンのクラスは少し早く着いたので、朝の会の様子、健康観察の様子がわかりました。

日直さんも男子が参観のため異様なテンションで朝の会の司会をしており、健康観察もみんな個性的でした。

ジュンは名前を呼ばれたら「はい。元気です。みんなあります。」と普通のテンションで答えてました。みんなとはハンカチ、ティッシュがポケットにあるからしい。この日お誕生日のお友達がいて、ハッピーバースデーの歌の後、お誕生日ケーキの帽子を被り、先生に写真撮ってもらってました。こんなんしてるんやと思いました。ジュンは夏休みにお誕生日だけど祝ってもらえるのかな?

そして、音楽集会で歌う「にじ」を振りつけつきで歌っていました。ジュンは幼稚園の頃は参観のお遊戯は直立不動で歌いませんでしたが、ちゃんとやってました。声はうちは後ろから歌ってるかわからなかったが、ちゃんとやれていることに感動!🥲

ちょっと時間押しての1時間目でしたので、道徳は校歌を歌い終わったところでコゥの教室に行きました。1年生は入学して2ヶ月なのに、みんな元気に歌えてました。何回も何回も練習したそうです。

コゥの教室ではかわいく小さな1年生を観た後なので、さすが4年生のお兄さん、お姉さん。しっかり静かに授業を受けておりました。こちらは算数でした。

テレビとうが90Mあります。テレビとうは展望台の3倍、展望台は学校の2倍あります。学校は何Mでしょう

この問題について図を使って考えようというのをしておりました。

順番に解けばいいという意見が出たところでみんな考えてました。

担任は今日来られてました。目眩の次は弱点のぎっくり腰でコルセットをされてるらしい。

担任と教務主任で周り、悩んでる子にヒントをあげたり、よっぽどわからない子には担任特性ヒントカードを渡していました。

先生が2人の女子を当て、黒板に図を書いてもらいました。一人は10の集まりを9こ書きテレビとうとし、3分割して展望台。展望台の10の集まりと5の集まりを書き、さらに2分割して学校は15Mと書いていました。

もう一人の子は線分図で書いていました。

先生がみんなのノートを見たところ、だいたいこの2通りだったみたい。

次はテレビとう→展望台→学校というような図で考えて行きますと言って終わりました。

コゥは昨日当てられ、線分図のやり方を前日みんなの前で説明したそうです。参観で観たかったな。

しかも、コゥは線分図に加え、もう一人の子が10の束にしてたのをなぜかお金に例えて、おまけで書いてた。コゥが今回当てられないわけがわかった。

彼の中で10の集まりとか5の集まりは10Mの集まりではなくお金が身近だったんだね。

2時間目はジュンの教室に行ったら道徳の最後らへんで校歌を歌ってました。今度は窓から横顔を見ました。口を大きく開けてないけど、歌っているのがわかった。

トイレ休憩の後、国語の授業でした。幼稚園の年長の時の先生方が観に来られててジュンはトイレ出たところに、先生方に話しかけられたら照れくさそうにしていました☺️

うちは国語の授業の時に教室に入って観ました。先生はまず日付をかかれたのですが、6月は「みなづき」1日は「ついたち」(ど)と教えておられました。ジュンがあまり学校のことを話してくれなくて知らなかったです。今日は「おもちやとおもちゃ」という単元で小さいゃゅょについて学びました。

ジュンはゅがつく名前です。先生がみんなの中で「小さいゃゅょがつく名前の人」で手を挙げていました。「自分のお名前いつ出てくるの?と思ってたでしょ。今日は手を挙げてくれたみんなの名前についている小さいゃゅょについてお勉強します」と言われました。LD疑いのあるジュンは名前に小さいゅがついていることは理解しても、他の小さいっゃゅょについては何とか読めても、クイズの答えに小さい文字がついてたら書く時に途端にわからなくなります。

先生はおもちやとおもちゃの文でおもちやさんとおもちゃやさんの部分を抜いてどっちがどっちか聞かれました。ジュンは自分の意見が正解か自信がないのかキョロキョロして手を挙げていました。でも、正解していました。

先生はテレビ画面に教科書の絵を映して、わかりやすくしておられました。

次にタンバリンでリズムよくおもちやさんのところは手拍子、おもちゃやさんの「ちゃ」は二文字で発音するから両手をほっぺでパチンとするようにやってました。

このところでコゥの教室に行きました。コゥのクラスは道徳。この学校の素敵なところを挙げて黒板に紙が貼られ、みんなが書いたことが付箋に貼ってありました。

そして、意見が多かったものが黒板に書かれていました。

1〜6年がみんな仲良し、PTAの方がいろいろ企画してくださる、スチームコンベクションオーブンがあり給食がおいしいなどが書いてありました。

窓を全開にしていたら付箋が落ちましたが、女子達がすぐに拾ってくれたり、窓を閉めてくれました。そして、先生がスチームコンベクションオーブンというワードがわからなく、みんなが教えていました。

先生がこのクラスのみんなの自分から気がつき動けるところ、困っていたら助けられるところが本当にステキ過ぎるね!と褒めておられました。

先生は何かとやらかすところがある人みたいですが、笑いは起きるもののちゃんと間違いを指摘できる子どもたちなのでした。

先生は「お互いが気持ちよく学校生活送れるためにこんなことをしたらいいよ」みたいなことを、4月の最初の頃、箇条書きにして渡されてました。みんなが楽しく過ごせてるクラスはステキ。相手のいいところをいっぱい見つけられる人はステキと書いてました。先生じたいが普段から子どもたちの長所を褒めて伸ばされてるのかなと思いました。

何よりお子さんができてから、皆さんが手塩をかけて育ててきたお子さんを預かるから身が引き締まる想いです。子どもがいない時には気づけなかったんですと話しておられました。先生だけど人間くさいこの先生にうちは好感が持てました😊

給食はスチコンが導入されてから焼き料理が出るようになりました。先生がこの学校に来てから奥さんに自然と「給食おいしかったわ〜」って話しておられるそうで。先生の奥さんも教員らしい。「あなた、最近よく給食おいしいって言ってるわね。あなたの学校の給食がおいしいんやろね」と言われたそうです。

次に校歌はどんな気持ちが込められて作られたか考えようということで、誰かからビデオメッセージがありますとのことで、ビデオメッセージを見ました。

それは校長先生からでした。先生が歌詞の解説をされていました。これは全校道徳の時間に流されたようです。

キーワードを集めたら、仲良く絆を深めて欲しい、真っ直ぐ明るく伸びて欲しい、自主の道を歩んで欲しい。そして、1〜3番の歌詞に我らは学びの子と入ってること。学校での勉強だけではなく、学校生活から学べる子という意味らしい。

これは先生はみんなができてますよと言ってくださいました。

うちも子どもの教育方針は自分の課題に対してどう向き合ったらいいのか、自らまたはうちと一緒に考え、動けるようにとしています。

学校側も夢に向かって話し合い学び合うことを目指してるのでこの学校に通えて良かったです😊

息子たちはうまいこと、兄弟で交渉していますし、うちともできています。コゥは損得なく人のために動けるようになってきました😊状況を見てどう動いたらいいのか考えられるようになってきました。ジュンはまだまだ成長途中ですが、学校のステキな上級生や兄の行動を見て頑張るでしょう💪

最後にみんなで校歌を歌いました。先生はオルガンひかれないようで音声に合わせて歌ってました。普段の音楽の授業はTTの先生が来られてます。

4年生はキレイな歌声でした。さすが高学年!😊


中間休みは休憩挟んで音楽集会の最後の練習をするらしい。

うちはトイレに行きたかったから、職員室の階のトイレに行き、水着の業者販売が中庭でしていたので買いに行きました。水着はジュンがコゥと同じサイズの120のため、お下がりができず買いました。コゥが1年生時、預かり金から買われ渡された水泳帽がちょっときついため、ワンサイズ上のLLを買いました。しかし、帰って被ったらLはきついがLLがブカブカでした。水泳帽は学年で色が違うため6年生までには被るでしょう。ちなみにコゥのビーチサンダルはジュンとサイズが一緒でジュンは去年からコゥは年長から履いてます。

音楽集会ではジュンは緊張しながら「にじ」を歌っていました。コゥは「いつだって」を歌いました。

1年生は元気に振りつけをしながら歌っていました。とてもかわいかったです😊

4年生はキレイな歌声でした。高音が特にキレイです。

この音楽集会は学年が上がるごとに難易度が上がります。5年生は英語の歌詞の歌。6年生は感情を込めて強弱を考えたりしてました。

毎年の成長が見られるのが楽しみです!✨

息子たちは音楽集会のことを話してくれません。コゥは楽しみにして欲しいから。ジュンは元々あまり話してくれません。今回、毎日音楽集会の練習があったのに、ジュンは他に楽しいことを見つけて学校を行き渋る原因にならなかったことが成長です😊

時間割が視覚化できる学校のシステムはジュンは見通しがつき、安心できるのかもしれません😊

音楽集会の後、子どもたちが下校の用意をしている間、校長先生が学校の1年間の方針などを画像を映しながら説明がありました。

今日授業で観た、道徳教育、音楽教育、算数や国語はみんなで話し合い答えを導き出す方針だということ。ほか、英語は外国の先生がイングリッシュシャワーをしている。今は5年生から習うが、4年生までも数時間、触れ合う時間を作っている。

近隣の小学校は2つの中学に別れるため、小学校と中学校の一貫教育方針を提携し、中学進学がスムーズに行くようにしている。

宿題は1年生は15分、2年生は30分を目安にして欲しい。4年生以上は自主勉強を宿題に取り入れているからバランスを取って欲しいと。

うちの息子たちは1年生と4年生。15分と60分だが、実質ジュンはそれぐらいかかってるけど、コゥは家で音読しないから自主勉強ぬいたらもっと早い。自主勉強は物語を書くのに最近ハマってる。彼は将来、絵本作家になりたいらしいが、物語に挿絵書く感じで3話完結にしている。自主勉強は毎日続かないから、やる気スイッチが入った時だけ。その時は他の宿題合わせて1時間以上かけてるかな。

校長先生の学校説明会が終わったら、運動場で引き渡し訓練がありました。引き渡し訓練は学校で災害があった時に保護者が迎えに行く訓練です。

上の子からなのでコゥのクラスを並び、引き渡され、次にジュンです。

二人と手を繋いで帰ってたら、参観を観に来られてた幼稚園の先生がいらっしゃったから話してました。

幼稚園は息子たちの通学路にあるので先生方はいつも手を振ってるそうです。コゥは手を振ってるけど、ジュンは恥ずかしそうにしてるそうです。年長の担任の先生に「ジュンちゃん。先生、参観観てたよ。学校で頑張ってる姿カッコ良かったよ!😄」とジュンに話したら照れくさそうにしてました☺️

ジュンは前からうちの前ではこんな態度です。先生方が「2人ともまた体操教室の時ね。先生たち待ってるよ〜😊」と話すとコゥは「うん。じゃあね、バイバイ👋」と言い、ジュンは頷き別れました。

コゥは4年生だけど、人前で手を繋ぐのはまだ平気です。朝ジュンにハグしたら、コゥが「ぼくもギューして!😆」と言ってきました😊幼稚園の先生にはこんな話し方だけど、学校の先生や地域の人やよその大人には敬語で話します。場によりちゃんとできるのは成長です😊

コゥはジュンが入学したから参観ガッツリ観てもらえないことを残念がってますが、ジュンは何か性格的に高学年になったらおかん寄るなよとか言いそうだわ😅今のかわいいうちに参観楽しんで行こうと思います😊

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村">子育てブログ


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村">発達障がい児育児


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 成人発達障害へ
にほんブログ村">成人発達障害












PVアクセスランキング にほんブログ村 発達障害の母「じゅりこ」が発達障害児を育ててます! - にほんブログ村