最近京都では沢山の修学旅行生を見ます。中学生も沢山見かけます。その時中2の不登校児母が思うこと。ああこの子たちうちの娘と歳変わらないんだ。リィは来年修学旅行に行けるのかな?


そして京都の中学2年生は「生き方探求チャレンジ体験」という、職場体験があるのですが、今日息子たちの体操教室で出身幼稚園に行くと、この幼稚園はチャレンジ体験の受け入れ園でリィの同級生が来ていました。

そこでモヤモヤ。今までは中学生のお兄さんお姉さんだという気持ちしかありませんでしたが、娘が学校に通ってたらここに来てたかもしれないし、見かけた子は幼稚園の3年間、小学校の6年間が同じクラスだった子でした。ああ、あの子もう幼稚園児のお世話する歳になったんだと思いました。

育成の2年生もそれぞれ出身保育園とホームセンターに行ってるそうです。

よその子はよその子。うちの子はうちの子ですが。

リィは小学校時代の職業体験の施設も不登校で行けなかったけど、昨年度は発達障害者の事業所には行けてます。でも、リィは支援学校の高等部を目指しておらず、多分障害者枠で働くつもりもないようです。療育手帳は持ってますから進む選択肢はあります。

それからリィは小学校ではずっと場面緘黙だったため、うちが先生に代わりに伝える口となってきました。リィは4年生の2月まで学校に通いました。

そして、リィと4つ下の息子、コゥが今4年生。

コゥもギャングエイジに突入しました。今日コゥが怒って帰ってきました。理由はここ2週間前ぐらい担任が休みがちで一度もお笑い係のネタを聞いてもらってなく、今週は昨日今日と来てたが、「また今度ね〜」と言うことが納得できないらしいです。

お笑い係の他の2人は怒ってなく納得したようですので、先生がお休みの理由やお笑いの披露を延ばされる理由を話されてる可能性があります。それか担任にネタを披露することにこだわってないのか。

まぁ自分の中で解決するとのことで口出し無用とのこと。

話す力があるけど、人の話しを聞くのが苦手なコゥ。人の立場で考えるのが苦手なコゥ。

話せない子と話せる子。適応する力がある子と適応が苦手な子。両方持って、違うことで考えさせられます。

同じ両親から産まれても全然タイプが違いますが、子どもをママは信じるしかない!✨

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村">子育てブログ


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村">発達障がい児育児


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 成人発達障害へ
にほんブログ村">成人発達障害


PVアクセスランキング にほんブログ村 発達障害の母「じゅりこ」が発達障害児を育ててます! - にほんブログ村