暑いっ!🥵


この猛暑の中、毎日、配達頑張ってますあせるあせるあせる


ほんま色んな命の危険を感じつつ…


冷房の効いたオフィスで涼しい顔して仕事してるお客さんを見ると殺意を覚えたり‪w


さて…


今日は、児童発達支援のモニタリングに行って来ました。


1年に1回、個別支援計画の更新をしなくてはいけないのでメモ


前回は、3つのニーズがありました。


①自分の気持ちを言えるようになってほしい。

②友達と一緒に楽しく遊んでほしい。

③身体をたくさん動かしてほしい。


1年が経過し、慣れてる人には自分の気持ちは言えるようになってきました。
ただ、困った時に助けを求めるのは今でも苦手みたいです。
例えば、工作の時。
先生がやり方を説明しても、大人数の中で理解するのが無理みたいで、少人数なら何とか大丈夫。
わからないと助けを求める事が出来なくて泣き出してしまうそう。

お友達とは、きちんとコミュニケーション取れて、楽しく遊べているようです。

身体を動かすのが好きなので、自分に自信を持ってもらう為にも引き続きやっていきましょうとの事。


今、困っている事と言えば、自己肯定感が低い事。
自分に自信がないので、物事に積極的に取り組めないのです。

なので、出来る事を増やして、自分に自信を持ってもらいましょうとの事。

あとは、諦めが早い事も気になってます。

少しやっては、無理ー!っと言って途中で投げ出してしまうのです。

おそらく、出来ない事を悟られるのが嫌なのかもしれませんねと言われました。

プライドが高いのだと。


色々と話しましたが、今の息子に必要なものは、

自信を持って、何事も諦めずに粘り強く!

ですね真顔


あと、小学校に入学してからの事も話しました。

バンビに入れる事になると思うのですが、息子の苦手とする大人数の為、適応していけるのか。

1週間まるまる行かせるとストレスになるかもしれないので、息抜きに放課後等デイサービスを合間に挟んでもいいかもと。

クラスは息子は支援級の方がいいと言われました。

通常学級では、低学年の間は良くても3年生くらいになってくると、皆についていけなくて、だんだん行きたくなくなってきたりする子もいるそうなので。

発達センターの方にも息子は支援級じゃないと無理だと言われてたので、あぁ、やっぱりそうなのかって感じでした。

でも、こればっかりは実際に行かせてみないとわからないので、様子を見ながらになりそうです。

そして、事業所では今、言語療法をお願いしてるのですが、それ以外に学習の事も9月からお願いする事にしました。

また9月に入ったら、担当の先生と面談があるそうです。

その前に、就学前相談もあるし、いよいよ迫ってきた感がありますね。

とにかく息子が困らないようにしてあげたいので、焦りが出てきましたあせる親が落ち着かなきゃですよね




あ、そう言えば、話は違いますが、事業所から⬇これ貰いました😷




アベノマスク第2弾ニヤリ