電子カルテの試験導入が開始されて3日
早くもいろいろな問題が出てきて、段取りよく進みません
電子カルテは、今まで紙のカルテに医師が記入したものを
私たち事務員がレセコンというコンピューターに入力して
レセプトを作成していたのが、直接入力するだけでレセプトが出来てしまう
軌道にのれば、待ち時間短縮や業務の簡素化と
いろんな利点があるんです
が、しかし現在は試験導入という事で
紙のカルテと電子カルテの併用で診療を行ってます
なので結局、倍の労力がいるんです
加えて、電子カルテの操作にまだまだ慣れてないじょったまたち
どう考えても、スムーズに進ますことなんて
むりだよぉ(((( ;°Д°))))
とりあえずの解決策は、シフトに入ってるスタッフを増やすこと
というわけで、年内の平日の休みは無くなりました
片づけなきゃいけない仕事(労災業務)と家事がてんこ盛り
スーパーサイア人になった悟空のように、パワーアップした自分の
分身がほしい( ̄^ ̄)
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;*☆*:;;;:*☆