専門分野もありません。そんな私に10,10,10Lifeができるのでしょうか? | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

 

勤続22年目の会社員。会社では、2~5年ごとに部署移動があるため、専門分野もありません。そんな私に10,10,10Lifeができるのでしょうか?

 

こんなご質問をいただきました。

 

会社勤めしかしたことなくって、2~5年ごとに部署移動があるため、専門分野もなない私がそんな私に10,10,10Lifeができるのでしょうか?という方がいらっしゃいました。

 

 

それを聞いていた隣の女性は言いました。

「 いいじゃない!私なんて一箇所に長く続けて勤務したことないのよ〜、私の方が何もないわ〜 」って。

 

 

それを聞いていた私は、わかるぅ私も言わせてー、

 

 

「 私なんて、会社勤めは3年でギブアップ!気づくとパンツを売って18年。(笑)仕事を変えても変えても相変わらず、やっぱり出会うのは、女子限定(o^^o) 

 

 

今世は、女性しか出会うことなく終わっちゃのかなぁ〜。。幅が狭いわー 」ってね。

 

 

これって、隣の芝生は青いだけのお話ですよね〜。

 

 

人生の前半戦は、「 よかれ! 」と思って選択して進んできたじぶんの仕事と働くスタイル。

 

 

「 どれも、正解! 」として、これからのことに目を向ける方が賢明!かつ女子は美しくなる。(笑)(としておきます)

 

 

 

これからのことに目を向ける方が賢明!と思う理由として、今の世のなかは、医療の発達、食料事情などの恩恵を受け、長生きする世の中。

 

 

うっかりすると100歳まで生きるかも知れないありがたいような、そうでないような?時代です。

 

 

60歳とか65歳とかまで、組織制度に沿って定年まで働いたとしても、その後、30年とか40年とかどうやって生きていくか・・・この案件は、先輩たちは考える必要のなかったので、モデルが少ないんですね。。

 

 

だから、ちょっとだけ立ち止まって「 自分の未来の設計 」真剣に考える必要があります。

 

 

長年会社勤めも、主婦としても、子育てしても女性は、忙しく働いてきたはず。

 

 

定年したら、子供が巣立ったら、当分は何にもしないでゆっくりすることや、趣味を楽しむことをしたい!と思うでしょう。

 

 

でもですよ〜、30年とか40年とかの時間は、長過ぎません?さすがに退屈しちゃいませんか?(o^^o)

 

 

それに、人って自分が自分であることの存在証明ができることで生きてるという実感と、自分自身の均衡を保つことができると思うのです。

 

 

それには、自分がすることで、誰かの役にたって、誰かが喜んでくれて「 あなたに会ってよかった! 」と言ってもらえる「 仕事をすること 」が一番効き目があると思うのです。

 

 

だから、私はこう考えたのです。

 

人生の後半戦のお仕事スタイルは、人生の前半戦で経験したこと、「 自分の過去が誰かの役にたつ 」ことがきっとある!

 

 

長い歳月の中で、確実に誰の中にも培かわれていている!と私はそう考えたのです。

 

 

私もまさか自分が18年もの間、フルコミッションの下着のセールスをするとは夢にも思っていませんでした。

 

 

それに、年商1億以上の実績をつくるなんて、そんなことが私の人生に起きるなんて!想像したこともなかったです。

 

 

ですが、年商1億以上の実績をつくっていた時の哲学や、やり方、方法を企画書にまとめて出版社に送ってみたら、ナント!ナント!サンマーク出版社とはじめとする有名どころ4社から「 是非に! 」とオファーが来たのです!

 

 

 

「 自分ではこんなことが? 」と「 普通 」と思う過去の経験の中に、他人にとっては、悩みになって困っていることがサクッと解決できることがいっぱいあるんです!

 

 

 

『 自分の過去は他人の役にたつ! 』のです。

 


それをメソッド化・体系化して伝えることを業とするスタイルが10,10,10Lifeの柱となる働き方。

 

 

 

実際「 これを知ってよかった! 」と実際大喜びしてくださる方があるのです。

 

こーーーーーれは、嬉しいですよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

 

会社という組織では、60歳とか65歳とかを、一旦雇用の区切りとしています。

それなら、それ以降は、個人事業主となって働くスタイルを構築することは、最も現実的な対応策です。

 

 

 

これまで、働くといえば、企業に就職して収入を得るというスタイルが当たり前だった人も、長い年月の間に、他人に役にたつ経験が培われています!

 

 

 

組織にいても同じです。

 

 

 

「 自分ではこんなことが? 」と思う「 普通 」中に、他人にとっては悩みになって困っている解決策になることがいっぱいあるんです!

 

 


それをメソッド化・体系化して伝えることを業とするスタイルが10,10,10Lifeの柱とする働き方。

 

 

 

企業にお勤めしてきた方は、これまでには、やったことなかった働き方かも知れません。

 

 

でも、だから、ちゃんと学んで、少しづつ築いていく。

 

 


これからの時代に合ったワークスタイルを新しく構築することは、多くの人の人生の後半戦を豊かなものにする!と、私はそう確信してます。

 

 

今日は、「 オトナ女子限定☆ライフスタイルカレッジごあんない会で 」その手順を11項目にしてお伝えしました。

 

 

そしたら!

 

私にもできることがあるんですね!「 ある 」と信じて諦めなければ、できるんですね!

 

 

 

と、チカラ強く感想をおっしゃってくださいました。
こんな風に考えることができるとその人は、確実に一歩、前に進めますよね!

 

 

 

私は50歳を過ぎて新たなスタイルで起業しました。

 

 

新たなスタイルとは、お金をかけずに気持ちをかける。そして、パソコンひとつ小脇に抱えてビジネスするスタイル。

 

 

 

めざすところは、カッコイイオトナ女子です!( ̄ー☆

 

 

 

 

オトナ女性限定☆ライフスタイルカレッジのカリキュラムは、私がひとり汗だくで格闘しながらやってきた起業の道のりの中で、うまく行ったこと、この内容をはじめっから知っておけばもっと早い時期に10,10,10Lifeにたどり着けていたのに!ということをあますことなく伝える唯一無二の講座です。

 

 

 

「 ライフスタイルカレッジごあんない会 」で舛岡美寿子自身の手で直接お伝えしています。ご興味のある方、こちらにご登録くださった方には、先行でご案内を致し ます。  

 

10,10,10Lifeのためのビジネス構築コース
「 オトナ女子限定☆ライフスタイルカレッジ 』
「 オトナ女子限定☆ライフスタイルカレッジ入学ごあんない会 」 次回開催のごあんないは、事前にご登録をくださった方だけご連絡しております。一般募集はしておりません。事前登録はこちらから~