
昨日のセミナーテキストコンテンツをつくるために
パソコンの前で、何日も、何時間もの間
同じ姿勢を続けていたことになるのでしょう
まずい現象を発見したのは
「 二の腕 」
膨らんできている!@@
トレーナーに緊急報告><
すると、
「あ~これは、体全体ががっちがち!
特に肩甲骨まわりがまったく動いてないですね
これじゃ、筋肉を使えていないから
ゆるんでいるんですよ~」とさくっと診断~☆
ゆるんでいるんですよ~」とさくっと診断~☆
筋肉は使っているからしまりがある!
使ってなければしまりがなくなってゆるみ、膨らんでしまう~
なるほどね!
ということは
使えばいいってことね!
でも
状態は、あまりにカッチカチなので
今日は「ほぐす」という第一段階からのトレーニング
その方法がストレッチポールを
脇したにいれてごろごろしてみる・・・
これが
か-------------------------------------なり痛い!
痛くって涙がでそうだった。。。
でも
コリの段階の「痛み」を感じれていることはまだましな状況
段階が進むと麻痺して「痛み」すらも感じれなくなってしまう
コリやハリ、痛みを感じられているときに
メンテナンスをするのがタイミングです。
1時間のトレーニングが終わったことには
固まっていた筋肉は柔らかくなり
肩周りもスムーズに動いてました。
膨らんだら、太ったのではなく
使っていないことが原因の「ゆるみ」
今回は、早期発見で
大事にならずにすみそうです(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・