まるで居残り授業の様 | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

ゴールデンウイーク中は
トレーニングにくる人の数は、
劇的に少なく><

まるで、
居残り授業の様でした(笑)










カーヴィダンスの考案者

樫木裕実さんの

整った後ろ姿に魅せられ、

樫木さんのメソットで

トレーニングをが受けれる

スタジオ51.5と

いうジムに通っています





よく続いているな~と

自分でも思うのですが


これが

メチャ

楽しい!のです!


楽しいのは
(1)効果がメキメキと体感できること
(2)周りの方からも
その効果を言葉にして
もらえることがあるからです





筋トレと言っても

よくある

筋肉モリモリの

仕上がりになるものではなく




毎回、

使っていない筋肉を

使うためのトレーニング






眠っている持ち物を

有効利用しましょ


って

感じのトレーニングです







身体の芯となる
腹筋

お尻、
肩甲骨まわりの筋肉、

そして、それがくっついている骨を

自在に動かし

正しい位置に置くことで



まんべんなく

自分の体という資源を使うことが

できるという考え方





体の位置が整うに連れて

他の部分・・・

例えば、

頭がすっきりして

回転が速くなって
パパっと書類が片付いたり




身体がものすごく軽くなって

詰まっていた気持ちが

あっさり取れたり







「シマッタンネ」と

よく言われたりもします(笑)



身体もそうですが

「顔」がシマッタって言われます



ぶよぶよだったのかしら?(笑)



やっていることは

いたってシンプル♪



体に正しい位置や

動き方を繰り返し繰り返し、
何度でも

記憶の上書きをさせるのです




そのうちに

体が覚えて

自然と使えるようになっている



自然と使えるようになっていくと

無理なく

自然に

シマッテいく・・という


「勝手に効果をつくってくれる

メカニズム」が構築されるということです






「習慣」に組み込む秘訣は


「間を空けずに、

繰り返すこと」





難しいことはありません
ただ、

繰り返すだけです♪





体が

自然に、体の代謝が上がる方法

自然に、体が疲れない方法

自然に、体が整う方法


を覚えてくれるためには

繰り返すだけです



同じことを飽きることなく
続ける秘訣は、
「変化の記録をつけること」


写真もそのために
毎回、トレーナ―ニング終了時に
トレーナーさんに
撮ってもらっています


こうやって
手助けをしてもらいながら
ひとづづつやってます

50歳になっても
ひとりじゃ何にも
できないってことですね(笑)