美由紀さんとのコラボに、持参したサンドイッチ群(笑)
参加者の方が、会場づくりに手を貸して下さることへの
お礼にもならないけど、お礼の気持ちになれば・・とせっせと作りました♪
コラボには、140名の方にお集まりいただき
美由紀さんのご両親の経験談をお話ししてもらいながら進めていきました
私も、聞いていなかったエピソードが本番では出てきて
ええええええええええええー
そうだったのーー@@と
主催している私が、目がぱちくりでした(笑)
主催している私が、目がぱちくりでした(笑)

美由紀さんと舛岡美寿子の共通した経験は
「経済の豊かさとその破綻」に巻き込まれるという
経済的に凹むという経験です
経済的に凹むという経験です
美由紀さんは、中学の時
私は、大学の2回生の時
自分がしたことで責任を取ると
いうことではありませんでした
ああして、こうして、じっくりと考えて
結論を出す!という猶予は全くなかったです
これは、例えて言うと、
これまで晴天だったのに、
これまで晴天だったのに、
突然目の前に現れた
大波にのみ込まれ、大海に放り出されると言った
大波にのみ込まれ、大海に放り出されると言った
表現になるでしょうか・・
そうなると、
必死に泳ぐしかなかったです
これまで、
泳ぐという概念さえなかったのに。。急にです。。
泳ぐという概念さえなかったのに。。急にです。。
思いだせるのは、
「お金がないことは、ものすごい不自由!」と
母の痛い声を聞いて、私のこころがそう感じた
こと。。
その後、泳く方法が
私は事業家の父の習慣をなどって
事業をしていくことを体現していったことになっていったということです・・・
コラボで用意したレジュメに添って進めながら
私は、私が何故、その経験をしたのか
私は、どうだったら生かされるのか・・
私は、どうだったら生かされるのか・・
それらを
はっきりと、くっきりと認識して行けた時間となりました
はっきりと、くっきりと認識して行けた時間となりました
このコラボは、
重要で且つ、大変な確信が持てるそんな意味あるものとなりました
大きな気づきを得ることを創ってくださったのは
一緒に創ってくださった参加者の方、
美由紀さん
チーム宇宙人
会場をお貸しくださったメンタルヘルス協会衛藤先生
みんなみんなみんなのおかげです
本当に、本当にこころより感謝致します
本当に、本当にこころより感謝致します
これから、
発信していく角度が明確になると思います
発信の一番重要と位置づけているツールは、私は、メルマガとしています
発信していく角度が明確になると思います
発信の一番重要と位置づけているツールは、私は、メルマガとしています